金剛山:妙見谷オフ会
(2001,09,24)
(金剛山1125m)
コース概要
 
マス釣り場バス停 〜 妙見谷入り口 〜 妙見滝 〜 金剛山山頂(国見城址) 〜 展望台 〜 ちはや星と自然のミュージアム 〜 **道(ナイショ) 〜 金剛山ロープウェイバス停
 
コースタイム
ごめん! 記録取り忘れてた〜〜〜!!!!!
 
今回ご縁があって、某登山者MLの方々と、金剛山にてオフ会登山に参加させていただくことに・・・。
しかも、今まで行ってみたいと思っていたものの、単独では危ないだろうと思って踏み込めなかった「妙見谷」のルートを登ると言うので、是が非にもと参加を決断した。
 
当日、朝9時に金剛バス「マス釣り場」バス停近くの喫茶店前にて集合。 ということで、やや早めに一つ前のバス停「登山口」に到着。
そのまま集合場所に向けて歩き出すや否や、背後からきた車に呼び止められた。
今回のオフ会に参加する人らしい。 とりあえず駐車場まで乗せて頂いた後、徒歩で集合場所の喫茶店まで歩いた。
 
喫茶店前で(まだ開店していないし)集まったメンバー10数人の自己紹介をし、喫茶店近くの「妙見谷ルート入り口」まで歩く。
黒い車止めゲートの横をすり抜け、登山道に入る。 入ってしばらくは緩やかな登りと言うか、妙見滝まで普通の(?)山道が続く。
道の脇にはツリフネソウが鈴生りに咲いている。 しかし四駆車で入り込む人がいるのか、道には轍の跡がはっきりついていた。
 
しばらく登ると、段々道の悪い個所が出てくる。 道は細くなっていって岩が露出した道(というか、道は崩れて岩だけになった所と言うか・・・)があったりして、そこは何本か垂れ下がったロープを頼りに下りる。 天気の良し悪しにかかわらず、足場が全て濡れていて滑りやすい(実際最後は滑って落ちた)やっとで岩を下りたと思ったら、今度は半分(というかほとんど)腐った丸太を並べた橋・・・。
ひるむ筆者に、先行の男性が「僕でも大丈夫だったから」と言ってくれるものの、理論上大丈夫でも精神的に落下してます(泣) これも比較的腐っていなさそうな丸太を選んで渡ってクリア。
(本当は少し前で迂回ルートがあったんだけどね)
道は小さな沢に添って歩く道になり、いきなり前に妙見滝が見えてくる。 滝の前で先遣隊(?)の方々と合流。
小さな「妙見滝」と書かれた立て札以外、特に何もないけど(野営の跡があった)滝は落差10メートルか15メートルか、そんなに高いわけではない、しかしすぐ目の前に落ちてくるので(滝壷がすぐ目の前)、水遊びでも水行でも何でもできそうだ(しないけど)。
女性人の大半の方が、滝から少し戻って沢を渡った左側から滝を巻いて登ってゆくけども、何となく行けそうな気がしたので、そのまま滝の右側を直に登ってみる。
 
その後しばらく緩い山道が続いていたけれども、先行の列を追いかけて登っているうちに、なんだか沢登りの様相を呈してきた・・・。
時折、沢沿いの細い道を登ったりするルートを取るものの、ほとんど流れぎりぎりの岩場を歩く。 足をどう運んでいいものか、時々悩むものだから、悩みながら岩にへばり付いたまま動けなくなること数回。
ようやく沢を離れ、細い山道を登り始めたものの、まだ続けて沢を登っていると思われる人たちの声がどんどん遠くなってゆく。 道が離れていってるのか、本人たちが遠くなって言ってるのか(をいをい)しばらくするとその声も聞こえなくなった(汗)。
(後からちゃんと合流したけれど、一体あの沢のどこから登ってきたのかは謎)
 
水場のあるところでちょっと休憩し(「山頂まで1時間」なんて標示がぶら下がっていた)、今度はまだもう少し歩きやすい道を歩く。
後はもう何がなんだかわからない・・・と言うか、先行の人の後ろをついてゆくので精一杯・・・・(自滅)。
しかし驚いたのは、同行の男の子2人・・・すいすい歩いてゆくのが追いつけないほど。(何か悔しいらしい・・・)
何とか沢を離れて、やっと山道に入る。 今までと違って笹が増えてきたので、山頂が近いと何となく思う・・・けれど、また所々道が細かったり急な所を登ったりの悪所が何箇所か・・・。
 
急に視界が開けた・・と思ったら、山頂の「回数登山者名掲示板(と言うの?)」のある広場の端っこ・・・すぐ横で小さい子供が大勢遊んでいたりして・・・。
山頂なのに、文明社会に戻ったような気がするのは何故だろう・・・?
 
そのまま山頂国見城址で記念撮影、転法輪寺の裏手を通って一の鳥居に向かい、そのまま展望台へ・・・。
実は、展望台に登るのは今回が初めてなのだが、展望台上の案内板を見つつ四方を見ると、結構遠くまで見渡せるのだが・・・なぜかすぐ近くに見える「大和三山」に目が行ってしまった・・・。 本当に平野の中に小さな土山が、ぽこんとあるようで、愛嬌がある・・・・。
その後、ミュージアムがすぐ見下ろせる小高い休憩場所で昼食と歓談。 ちょっとしたクイズ大会と(冷や汗)有志の方によるオカリナ演奏・・・と、充分に楽しい時間を過ごしたのでした。
 
昼食後は、今さっきまで屋根だけ見えていたちはや星と自然のミュージアムを見学、丁度太陽観測の最中で、黒点観測なんぞを見せていただいたのでした。
 
さて・・・帰り道は地図に無いナイショのルートを使い、(と言うことでナイショです)麓のバス通りまで下山・・・。
帰りはさほど危険な個所も無く、つつがなく帰ってくることが出来たのでした。
結局、同行の方の車に便乗させていただくことが出来、すんなりと富田林駅まで送っていただきました・・・・ありがとうございました。
 
 
今回、こうして山の団体に参加と言う形で、単独では行けないようなちょっと危ないルートを行くことが出来たのは、とても貴重な体験だったです。
しかし、つくづく思いました・・・今回参加の皆さんが仰った「普通のペース」と言うのは、全然普通じゃなかったです〜〜はっきり言って速いです〜〜。 皆さん・・・特に同伴の男の子2人・・・のサクサク歩きに、ちょっち自信を失いそうになる筆者でした。