因縁の高見山(ついでに屯鶴峰)
(2002,01,27)
(高見峠 屯鶴峰)
 
 
荒れ模様の天気・・・と言うのは判っていたけども、一応高見山を目指すことにした。 山仲間のNさんの車に同乗させていただき、一路「高見峠駐車場」目指し、車を走らせる。
 
しかし、行けども行けども天気回復の兆しは無く、途中の峠道には靄(霧かな?)がかかった状態で、時折降るのは小雨だったりして・・・。
 
高見山登山口バス停に到着・・・しかし人影は無く、周辺にも停めてる車の姿は殆ど無く、閑散としている・・・。 不安を抱えつつ、更に国道を進み、途中から脇道に入って高見峠を目指す・・・。
道中全くすれ違う車が無い・・・のはいいとして、路面に雪の姿が無い・・・所々、凍結個所はあるけれど、雪が無い。
 
そんなこんなでやっと辿り着いた高見峠駐車場は、心の中の不安がそのまま目の前に現れたような状態だった・・・。
 
 
車から降りようと足を踏み出すと、地面が凍っているので滑りコケそうになる。 そこから山頂のほうを見上げるが、強風と霧で視界がさえぎられて、展望とか、登山道の様子とか、全く分からない。
それにしても、こんな状態なのに、駐車場には他に3台ばかり駐車している車があった。 大丈夫なんだろうか?
 
・・・と言うことで、因縁の高見山・・・とは言うものの、登山道の様子がわからないのと、思ったほど雪が少なかったこととで、今回は登山をあきらめてそのまま車で下山・・と言うか、Uターン・・・・。
 
 
仕方が無いので、車に乗ったまま屯鶴峰を目指した。 一度「ダイヤモンドトレール縦走」の折に屯鶴峰まできたことは遭ったけども、何分方角が判りづらいので、近鉄吉野線側の入り口付近をうろついただけで帰って来た経緯があった。
 
車の中で、うつらうつらしているうちに(をい)屯鶴峰の近鉄吉野線側入り口到着。 車はそこに停めてその足で屯鶴峰に入る。
Nさんによれば、要するに、あまり谷底・・・に降りなければ何とかなる所らしいが、目標物が掴みづらい・・・所でもある。 なるべく稜線(?)と思しき個所を選んで北上(多分)する。
所々ある小さな樹林帯には、目印のテープや紐が結んであったりするけれど、岩場には殆どマーキングの類は無い・・・まぁ岩場なのでマーキングの仕方にも制限が出るだろうし、ペンキなんかでマーキングしても、きっと雨風で消えてしまうかもしれない。
 
何度か樹林帯をくぐった所で左手に、どこかの大学のものかもしれない「観測所(?)」の建物があって、その前から比較的きれいな道が国道まで続いている。
あとは、砕石所のようなところを抜けると、簡単に国道まで出ることが出来た。 すぐ右手に喫茶店(廃屋かも)が見える。
 
そのまま元の道を通り、今度は最高点を目指すことにする。 しかし良く見ると、足元は空気銃の玉で真っ白・・・。 一体どんな人たちが闊歩しているのか、考えるとコワイ・・・。
一応ガイドブックの類に載っている「ベンチ」は、一番見晴らしのいい岩場の上にあったけれど、完全に壊れていると言うか、腐食して使い物にならない状態だった。
更に進むと、今度は屋根つきの休憩所(やっぱり壊れている)があって、すぐ横の木には無線部(?)のプレートが下がっていて、「ひょっとして、ココが最高点かな?」と思うものの、その他の標示は何も無い。
Nさんと顔見合わせて、「ここが最高点、と言うことにしましょう」・・・となった・・・。
(確かにそこ以上に高い地点は見えなかったが・・・)
 
そのまま車に戻り、関屋の駅までNさんに送ってもらうも、まだなんだか歩き足りない気がするので、そこから素直に帰ることはせずに、桜井駅まで出、山之辺の道を長岳寺までの半分ばかり歩いてきてしまった・・・。
かえってこっちの方が疲れたかも・・・。
 
 
 
因縁の高見山・・・続く  (かも)