「金剛山:カトラ谷オフ会」
(2002,04,21)
(金剛山 1125m)
 
 
 
 
コースタイム
 
金剛山登山口:千早椎茸センター 9:20
黒栂林道終点 10:00
カトラ谷水場 10:30
金剛山山頂 11:10
金剛山:キャンプ場 12:25 (お昼の会)13:40
念仏坂水場 14:00
ロープウェイ前バス停 14:20
 
 
いつもお世話になっている登山MLの中で、ちょっとお目出度いことがあったので、お祝いを兼ねてオフ会を行うことになった・・・。
場所は、金剛山・・・しかもお花が多いというカトラ谷を登ることになった。
 
実は以前、黒栂谷と間違えてカトラ谷を下ったことのある筆者、今度はオフ会だし、登りだし、大丈夫だろう・・・と言うことで、参加。
 
しかし、週間予報の時点から週末の天気はとてもアヤシク、実際に週末になっても怪しいのに変わりはなく、降水確率は80%だの90%だの言われ、主催の方からは「カトラを諦めて、隣の黒栂谷を行こうか」と言う声まで・・・。
 
そんな不安を抱えつつ、曇天の中、近鉄富田林駅から金剛バスに乗り登山口へ。 富田林の駅から既に今回参加の方が何人か一緒だったりして、でも、お天気の所為かいつものような賑やかさはバスにはなかった。ちょっと寂しい感じ。
登山口バス停脇に新しくできたトイレで身支度し、集合場所の「ちはや椎茸センター」に向かいます。
 
椎茸センターにも、もう何人かが集まっておりまして、まずお昼の仕込み・・・に向かう主催の方が先に登山本道を使って先に行きます。
そうしているウチに人数が集まりだしたので、集まったところで皆で自己紹介し、いざ黒栂林道を登ることにしました。
未だ曇天ではあったけども、不安があるのでスパッツ付けたり雨具の上だけを羽織ったりして歩き出します。
(でも、すぐ暑くなって脱いだけど)
 
林道のゲートを潜って、しばらく舗装道を歩きます。 既に道の脇にはちらほらと花が咲いていたりして、写真を撮りながら歩くとこれがなかなか歩が進まない・・・。
林道の終点が近づいたところで、天気の具合も大丈夫そうだし、折角だからとカトラ谷を登ることに。
黒栂谷の入り口を左に見送って、沢沿いの谷に入ります。
 
少々足場の悪い沢沿いの道を、何回か沢を渡りながら最初のウチはゆっくりと登る。 人の踏み跡はちゃんと判るんだけれど、それでも流れを渡るときは滑りそうで怖かったり。
途中、倒木が折り重なった所(梯子が掛かっていたりする)を必死になって乗り越えていると、沢を挟んで左手に、倒木を避ける巻き道があったり、斜面をロープをガイドに登っていくと、登り詰めたところで足場を見失ったり(あれ?)。
結構あちこちで固まりつつ歩く。
 
道が崩れて細くなったところを、ワイヤーやロープを伝って通り抜けた先に、この谷の一番の厄介なところ、足がかりの少ない岩の斜面をロープ使ってよじ登る・・(と言う表現が一番判りやすいかも・・・)
ほんの2,3メートルが、とても高い・・・。 しかも前日の雨でただでさえ滑りやすい所が余計滑ったりして・・・。
ここでかなり泥だらけになりました・・・(ヘタ)
 
 
そこを登ってしまうと、後はさして難しい場所はなく、写真を撮りつつ登ると、水場に行き着きます。 そこでちょっと休憩、湧き水を頂きます。 何カ所からも水が湧き出ていて、コップがたくさん置かれていました。
 
お水を頂いたところで、水場の左手から更に登りますと、そこから先はニリンソウの群生が・・・。
スミレやヤマエンゴサクがちらほら咲いている中、その道の両脇をほとんど埋め尽くしているのがニリンソウだったりして・・・。
 
 
他にもまだ花は咲いていないけれど、たくさんの山野草の株がありました。
恐らくこれから順々に色んな花が咲くのでしょう。
 
お花畑周辺は、ほとんど平坦な「広場」という感じだけれど、またしばらく行くと最後の急登・・・道もまた細くなります。
時々右手の展望が開けるのを見つつ、必死になって最後の登り・・・。
ササが周囲に増えて、手すり代わり(?)の虎ロープが見えたら、程なくしてほとんど平坦な道に合流し、そこを右に行くと山頂広場下の「井戸のある広場」に行き着きました。
いつもならこの広場は休憩している人でごった返しているのに、生憎の天気の所為か数人のグループが一組居ただけ・・・。
その横を通って、山頂広場に到着・・・展望はちょっとガスがかっている様に思えるけど、何故かこんな天気にも関わらず、明石大橋が見えたりしました。
 
広場前でちょっとトイレ休憩の後、転法輪寺の裏を通って一の鳥居に出、キャンプ場を目指します。
少々風があって、樹雨が降っていたものの、雨は未だ大丈夫でした。
展望台に登って周囲の景観、雲海を楽しんだ後、展望台下からちはや園地に入り、園地の花を眺めながら、トントンとキャンプ場に向かいます。
園地の中は、生憎とカタクリはもう終わっていたけれど、シラネアオイや、一部石楠花が咲いていたりしました。 スミレは、何スミレか同定が出来ないほどたくさん咲いていました。
 
またまた写真を撮っていて歩が遅くなり、他の方々とはぐれつつ(をい)やっとキャンプ場に到着・・・。
キャンプ場では、先行の方が、なんと特製の鴨汁を作っていてくださいました。
これが絶品の美味しい鴨汁でした。
キャンプ場のベンチとテーブルに皆で座って、鴨汁に、更に持参の美味しいお酒に、差し入れのお菓子、サブレなどが加わって、とても楽しいお祝いのお昼の会になりました。
 
 
お昼が済んで、食後のコーヒーまで付いて、後かたづけの最中に、しとしとと小雨が降り出しました。 肌寒くなってきて、料理場の焚き火の暖かみが嬉しかったりして。
降り出しがお昼の最中でなくてよかった、と皆で胸を撫で下ろしつつ後片づけ。 最後に今回の主役のお二人が挨拶し(そう言うお祝いです)、つつがなくお昼の会は終了・・・。
 
帰りは伏見峠から念仏坂を下りました。 あまり好きな道ではないんですが(舗装道だし)、歩き出すと勢いが付いて、トットコトットコ、調子よく下ります・・・皆さん早いこと早いこと・・・。
 
現在材木搬出中で通行止めになっている「木場道」の入り口を見て通り(通行が再開される頃には、道も水場も荒れてるだろうと話ながら)、あっという間にロープウエイバス停まで到着。
なぜか雨はまた止んでいました・・・。 降水確率90%は何処へ・・・?
 
少々天候に難はあったけれど、行きたかった因縁の(因縁だらけの筆者)カトラ谷を登れたし、お花畑は見れたし、お祝いはできたし、鴨汁は美味しかったし、とても楽しいオフ会でした。
 
 
 
参加の皆さん、お疲れさまでした。 主催者様、先行鴨汁作りのNさんTさん、ご苦労様でした、ガイドのFさんありがとうございました。
この場をお借りして感謝です。
 
最後に、主役のOさんMさん、おめでとうございます、お幸せに・・・。