「武奈ヶ岳・・・のはずが・・」
(2002,05,19)
(武奈ヶ岳 1214m)
コースタイム
ガリバー青少年旅行村バス停 8:55
キャンプ場管理棟 9:00
登山口 9:25
大摺鉢 10:00
広谷 12:00
イブルギのコバ 12:25
八雲ヒュッテ 12:50(お昼)13:50
八雲ヶ原 13:55
比良山頂ロープウェイ駅 14:15
リフト乗り場 14:50
比良駅 15:10
いや目出度くも、6週連続となった山行きの目的地は武奈ヶ岳・・・しかも初めての比良山系と言うことで、今回は避難小屋(サークル名)の方々との山行きとなりました。
早朝、京都駅に集合・・・が、前日から天気の具合が怪しかった滋賀県地方・・・何となくイヤな予感がしつつも京都に着いた頃には、曇天に小雨・・・と言うあまり有り難くないコンディション・・・。
それでも、今回お世話下さったミルミルさん、はっちゃんさん、ミリアさん(以上、仮名)との4人で揃って湖西線の電車に乗り込み、近江高島駅下車。
電車の中は、こんな天気にもかかわらず登山者で一杯・・・・。
近江高島駅からガリバー青少年旅行村行きのバスに乗り、終点下車・・・あいにくの雨は変わらず、バス停付近はひっそりとしている。
バス停からしばらく林道を登ったところにあるキャンプ場管理棟(と売店もある)に出たところで、最後のトイレ休憩と、雨具の装着。
何となく不安はあったものの、天気の具合を見つつ、無理が出たら途中切り上げで下山すると言うことで、売店の右の林道を登り、登山口から山道に取り付く。
林道脇のギンリョウソウの群生を見つつ、しばらく広い道を行くも(車が通れるくらい)、林道終点(車が停まってたりして)で案内板の左手に続く登りに取り付く。
天気がこうだから文句は言えないけれど、道は概ね雨で滑りやすくなっているので、いつも以上に足の踏ん張りが利かなくて体力を相当使いそうな気がした。
時々、沢の音か滝の音か、ひょっとしたら雨の音かも知れない・・・と思いつつ水音を右手に聞きつつ、時々細くなる道をゆっくり登る。
道の脇にある木には、丁寧に名札がついたのがあって、あれはコナラ、あれはネジキなどと木を見上げつつ歩くので、いつもよりずっとゆっくりのペース。
「魚止めの滝」の標示を見送って、細い道をサクサク・・・とは言えないようなペースで進むと、右手に大きな滝と淵が見えてきた。大摺鉢・・・と言う札が木に下がっている。
で、コースはこの淵を越えて対岸に行かないといけないのだが、当然橋は無い、飛び石と丸太を渡るのだが、流れが増量しているというか、勢いが早くてちょいためらう。
結局、先行のはっちゃんに荷物を渡してもらって事なきを得た。
渡ってみて初めて見たのが、何やら文字の刻まれた自然の岩・・・ガイドブックには必ず写真で写っている謎の岩・・・何でも、昔〜の知事さんが刻んだ文字だそうで、後で調べたら篆書体で「八渕」と言う文字なのだそうで・・・って、判るかぁ〜〜〜!!!
その後、何度か小さな沢を渡ったりして、緩い登りと急な登りを繰り返しつつ登る。 何だか霧が出てきたようで、周囲の風景がはっきり見えたり見えなかったりを繰り返しつつ、徐々に高度を稼ぐ。
時折、杉の巨木を見るようになり、その木を見上げつつ感嘆の声を上げるので、やっぱり歩はゆっくりになる・・・。
霧だか樹雨だか、本当に雨なのか、よく判らなくても一向に天気の好転する兆し無し。 途中ですれ違った下山途中の人が言うトコロによると、最悪、雷が鳴る可能性があるとのこと・・・。
山頂まで行くべきか、それとの途中下山すべきか、悩みつつも広谷分岐に到着。
分岐をそのまま真っ直ぐ進むと、細川越を経由して山頂だけれど、時間がかかりすぎるので丸太橋を渡ってイブルギのコバへ向かう。
この時点でお昼になっていたので、帰りのバスだのロープウェイだのの都合と、雷の可能性とか天候のこととかを考え、今回は八雲ヶ原湿原を見に行くと言うことで妥協し、イブルギのコバを通過・・・ココまで来ると結構登山者が多い・・・左の道を通り、やや下り気味の道を行くと、スキー場(と言っても雪は無し)に出る。
雪山シーズンには、ココは雪山登山者とスキーヤーが入り乱れて結構アブナイ・・・と言う話をはっちゃんに聞きながら、そのままリフトの下を通り、八雲ヒュッテ到着・・・。
周囲に椅子やテーブルがあったけれど、小雨も降っていると言うことで、ヒュッテの軒先でお昼。 何とか暖かいものを食べて、少し体力回復・・・。
結構身体が冷えていたのを、この時実感した。
その後、湿原を歩いてロープウェイに乗ろうと言うことになって、ヒュッテのトイレで身支度の後、ヒュッテの外を見ると、外は乳白色の世界になっていた・・・。
結局、時々晴れ間・・・が見えたようであっても、晴れる気配の無かったまま八雲ヶ原湿原を通って、修復中の林道を通り(水道管が破裂したらしく、林道は川になっていた)、ロープウェイ山頂駅に到着。
駅でしばらくコーヒーを飲みつつロープウェイを待ち、登山者でぎゅうぎゅうのロープウェイに乗って、釈迦岳駅で更にリフトに乗り換え・・・・霧の中、リフトに乗るのはやたらと寒かったけど、時々霧の中からツツジや藤の花が周囲に見えるのが、またなかなか綺麗だったりして・・・。
リフト前バス停からバスに乗って比良駅まで10分あまり・・・その後、駅から今登ってきた(と言うより登り損ねた)雲に煙る武奈ヶ岳を見上げつつ、リベンジを誓い合った我々でした・・・。 武奈ヶ岳だけに、秋のブナの紅葉は素晴らしいと踏んでいる・・・。
今回同行下さったミルミルさん、はっちゃんさん、ミリアさん、お疲れさまでした。
山頂は踏めなくても、雨に煙る木々や山野草は、なかなか趣深いモノでした・・・ね? ね??
|