「武奈ヶ岳:リベンジ?」
(2002,09,22)
(武奈ヶ岳 1214m)
 
 
 
コースタイム
 
比良ロープウェイ山上駅 9:40
金糞峠 10:15
中峠 11:15
ワサビ峠 12:15
武奈ヶ岳山頂 13:00
イブルギのコバ 13:55
山上駅 14:45
 
 
今年の夏にオフ会で行くことになっていたのに、荒天で途中引き返しを喰っていた武奈ヶ岳に行ってみることにした・・・。
本当は折角の武奈ヶ岳、山毛欅の黄葉時にでも行くのが宜しかろうが、得てしてそう言うときは交通機関だろうと何だろうと、ダダ混みになるのは目に見えている・・・ので、今行くことに。
 
しかし連休の天気は思わしくないものだから、前日ギリギリまで悩んだりして・・・。
 
JR比良駅から武奈ヶ岳比良リフト乗り場までのバスは、積雪時(要するにスキーシーズンね)以外は何だか早朝便がないようなので、とりあえず朝一番のバスに間に合うつもりで家を出た。
JR京都駅から湖西線に乗っていた人殆どが比良駅志賀駅で下車。 案の定というか、リフト乗り場行きのバスは満員御礼だったりして。
バスで終着のリフト乗り場で下車、ちょっと行列の出来たリフトに順次乗って、次いでロープウェイに乗って何とか山頂駅到着。
それにしても、天気の具合云々より強風が気になった。
そう言えば、リフト乗り場のホワイトボードに、山頂付近の風速10b、気温14度・・・とか書いてあったような気がする・・・。
 
駅前の案内板を見て、再度コースの確認をする・・しかし、何だか書かれている所要時間の感覚が地図上と違う様な気もするが、あまり気にせず「シャクナゲ尾根」を通って山頂を目指すことにした。
駅から見て左手の道を取る。 一応案内板があるし、周回コースの一個なので、迷うこともあるまいと楽観的に構える。
 
道はコレでいいのか? と思うほどにいきなり下り道に入る。 これから山頂を目指すのに、こんなに下るんかいな〜、とか思うけれど、鞍部を超えて少しずつシャクナゲの茂った細い道(少々木の根道)に変わっていき、左手がスッパリ切れた道になると、程なくして金糞峠に到着。
青ガレからの道もココで合流するらしく、道標示が立ってるのだが、標示以外には何もない。
金糞」と名があるので、赤土とか、そう言うのがあるのかと思ったけど、何だか真っ白な峠だった。
峠から標示に従い、中峠を目指す。
 
地図上で「ヨキトウゲ谷」となっている谷に向かって下り、八雲ヶ原からの道と合流する頃から段々沢道になってくる。
案内標示があるのだが、何かハイキングのコースにもなったようで、何処かで見覚えのある矢印シールが随所、木に貼り付けられたままになっていた。
何度か丸太橋や沢を直接渡るのを繰り返し、あまりきつくない登りを登る。
 
沢筋から離れて傾斜がきつくなってきたのを登り詰めたところで、広場様になった中峠到着。
時間が早いのだけれど、もうココでお昼休憩をしている人も居た。
相変わらず風がきつく、このまま見晴らしの良い(つまり風もキツイ)南西陵を行くか、それとも鈴ヶ岳経由で山頂を目指すか、ちょっと考えたけど、最初の予定通りの南西陵を行くことにした。
 
中峠から下ることしばらく・・・で、何だか足下からザヤザヤと人の声が上がってきた・・それも結構な人数。
地図では口ノ深谷の上流・・・になる沢の回りで、思い思いのお昼に興じる方々が多数・・・。
それが結構上の方まで声が響いていたのだから、現場もかなりの賑やかさだった。
ココで時間がちょうど良かったのと、多分稜線上では強風でお昼どころではないだろうとの判断で沢筋でお昼にする。
 
中峠から一緒に下ってきたご夫婦と雑談に興じているウチにスープを焦がした・・・(涙)
 
お昼にした河原から沢を渡り、直ぐに岩ゴロゴロのガレ道を登る。 何だか明るくはないが暗くもない、薄明るい奇妙な道で、ひっきりなしで人が行き来している。 団体登山が入っているのか、何十人も行列で下ったりしてくる。
落石にだけ気を付けて慎重に登る。
最後の急登をロープを補助に登り、少々頭上が開けた細い道を登り詰めると、稜線上に出、ワサビ峠を示す標示が立っていた。
 
あぁやれやれ、後は稜線の上を行くだけやん、と思ったのも甘かった・・・。
しばらく稜線上の道を行くと、次第に前方が開けて目指す武奈ヶ岳山頂が見えてきたりする。
道はササかススキかが混じって生い茂っていたりして、横風が時折強く吹き付けてきたりして、何だか涼しすぎる・・・と言うより、はっきり言って寒かった・・・。
見れば、もう初冬の格好の人がちらほら居たりして。
 
もうそんな季節かよ! (山では)
 
岩の多いピークを一つ超え、風に煽られながら稜線上を歩く。 これから山頂に向かう人、これから下る人、入り交じって時々やり過ごすのに難儀する。
稜線の西側にあった雨雲が何だか下がってきて、強風に乗って稜線を乗り越えて東側に流れていくのを面白いと思いながら見ている自分の楽天性に少々呆れつつ、汗拭きのハズのタオルを風除けに首に巻いて歩く。
歩くウチ思った以上に剥き出しの腕の感覚が鈍くなってきた。 大汗をかいた自覚がないだけに、コレはちょっとヤバイかなとか思っているウチに山頂手前のピークに到着、そこから僅かで武奈ヶ岳山頂到着。
如何にも山頂・・と言う感じのそこは、この強風にも関わらずレジャーシートを敷いた人で一杯だった・・・。
 
吹きッ晒しの山頂を堪能(?)した後、前のピークに戻り、そこからイブルギのコバを目指して下ることにした。
しかしコレが結構細くて急な下りが多い道で、しかももうお昼過ぎなのにまだまだ登ってくる人が沢山。 子供連れも居たりして・・・。 時間、大丈夫?と思ってしまう。
急な下りが終わってしばらくで沢に合流。 それでもまだ登りに行く人とすれ違いながら(殆どの方が「山頂まであとどれくらい?」と訊いてくる・・・おいおい・・・)沢水にぬかるんだ道なんかを下って見覚えのある場所・・イブルギのコバに到着。
何となく「あ〜、ココまで来たら大丈夫」と思ってしまった。
 
コバからは一度通った道をのんびり歩く、気持ちに余裕があるので、勢い歩は早くなった。
ブナ林の中を通って比良山スキー場に抜けた。
一瞬スキー場か?と思うほどススキが沢山茂っている。 何となくわびしい・・・。
連休だからだろうか、家族連れがテントを張っている横を抜けて八雲ヒュッテに入り、ちょっと休憩。
その後は八雲ヶ原を通って,再びロープウェイ駅に到着。
まだ強風治まらぬ中、ロープウェイとリフトを乗り継いでバス乗り場到着。
さすがに増便となっていたバスに乗り、比良駅まで戻ったのでした・・・。
 
 
追伸:
この日の強風はJR線にも影響があったようで、湖西線の特急などは軒並み徐行運転なんかに陥ったようで、帰る予定が大幅に遅れたのでした。
吹きッ晒しの比良駅ホームでは、立っているのもツライほどの強風に見舞われ、電車はよくわからない状態になってるしで、帰宅したのはドップリ日が暮れた後でした・・・。
旦那に
「遭難したかと思った〜〜」
・・・と、初めて言われました・・・。 ごめん。