「鳥見山公園〜長谷寺」
(2003,09,14)
(鳥見山公園 630m)
 
 
 
 
 
 
コースタイム
 
榛原駅 9:55
登山道分岐 10:30
鳥見山公園 11:00
展望台 12:00(周辺でお昼)12:20
高束城跡 13:00
公民館公衆トイレ 13:30
初瀬ダム管理棟横休憩所 14:00
長谷寺 14:40
長谷寺駅 15:00
 
 
何とは無しでいつもより起きるのが遅くなってしまって、開き直って朝から洗濯とかやっておりましたらば、朝一のジョギングより帰ってきた旦那に「今日は山、行かんのか?」と訊かれた。
・・・今から行くんだよ、寝過ごしただけじゃぃ!
 
そんなこんなで(はい?)近鉄榛原駅到着。 いつもならばココからバスに乗ったりするんだけど、今日はそのまま歩くことにした。
目的地は鳥見山
「とみやま」か「とりみやま」か、どっちか判らないけれど行ってみることにした。 丁度近鉄の主要駅で配られている「てくてくマップ」に、鳥見山公園から長谷寺まで歩くコースが紹介されているので、それに則ってみたりする。
駅前からすぐ横のコンビニ脇の商店街を抜けて、国道に出合う手前で左折、近鉄の高架をくぐる。
伊勢街道の道を示す石標が立っていたりするのを見ながら、商店街と言うよりは住宅街という風な道を登っていく。
正面に既に山並みが見えているのを、あれがそうかいな〜、とぼんやり考えながらひたすら歩いた。
何分、出発が遅かったものだから(をい)既に陽射しが暑かったり・・・。
 
一旦国道(バス道)を渡って地蔵尊を右に見てから、周囲が何となく田畑になってくる。 如何にも山へ行く!と言う出で立ちのモノは自分しか居ない。
それでも分岐の標示はしっかりしているのが有り難く、林道が大きく曲がっている所から山道に入った。
 
植林の間、眼下に田圃が広がっているのを見ながら、ちょっと細い道を登っていく。 所々で藪が茂っていたけれど、ややこしい分岐も無いので割合歩きやすい道だった。
平坦になったり登りになったりを繰り返していると、道が段々と広くなってきて、何故か車の轍がしっかり付いている。
今までの道が細かったことを考えると、この先広い道に出るんだろうな〜、と考えていると、左手にが見えてきてその先で林道に出くわした。
 
林道から額井岳方面(と思われる)の展望が良く見える。 しばらく林道を歩いてすぐ左に見える山道に入った。
今度はちょっと鬱蒼とした植林の中だった。 所々道が剔れた箇所もある。
何人か下ってくる人とすれ違いながら(自分が時間、遅かったからな〜)登るうち、倒木やちょっとした藪で道が荒れているところがあった。
その代わり、頭上が明るい。 明るいから草が茂ってるのかな〜と思っているところで、ようやく荒れた箇所を越えた。 左の展望がちょっと開けた平坦な道を進むと、すぐで鳥見山公園のトイレに行き着いた。
 
トイレの横に休憩小屋管理事務所が建っている。 ここまで車で登ってこれるので、手ぶら同然の人が何人か居た。
トイレ脇の階段道を登ると展望台があるようだけど、そこを展望台とは反対方向に行くと鳥見山の本当の山頂(三角点有り)に着くらしい。
ただし、近鉄の地図には山頂への道は載っていない。 元々展望が無い山みたいで、その上藪漕ぎ・・・とまで(他の)ガイドブックに載っていた。
エライ書かれようやな〜、と思いつつ、貝ヶ平山方面の道を登る。 左手の展望が開けてナカナカ見事だった・・・・・・と思っていたのはやっぱり展望があった辺りまでで、再び植林の中に入ってからは藪が物凄いことになっていた。
目の前にある立ち木が、モロ目の前に来るまで気が付かないような笹藪。 視界が効いてないのと同じだった。
それを過ぎて、しばらく歩きやすい道を行き、小さなピーク(足下に「富山」と言う石標があった)を越え、鞍部を過ぎたところからまた道が荒れだした。
今度は色んな草木と倒木の混成軍・・・。 ミズヒキとツリフネソウと、ツルニンジンも咲いてたな、あと茨(お約束)、とにかく枝葉を払って倒木を潜って・・・が途方もなく面倒臭く、笹みたいに掻き分ければ何とかなる・・・ような藪だったら良かったんだけどね、と溜息。
何だか惨めになってきたのと、帰りも同じ事を繰り返すんかいな〜、と思うと孤独感がどっと押し寄せてきた。
孤独感が押し寄せてくると、何だか時間の感覚が狂ってくる。 このまま日が暮れるのもヤダな〜、と思いながら引き返した。
詳細な地図、持ってくれば良かったと反省しつつ・・・(よくやるポカです)。
分岐まで戻ってきたらば、全身(何だかよく判らない)草の種だらけになっていた(払い落とすのに一苦労)。
 
分岐から鳥見山公園管理事務所まで下り、自販機でジュースを買って適当なベンチでお昼にした。
脇の駐車場に下りてそのまま舗装道を下って下の林道まで出る。
ちゃんとした舗装道だけど車通りがほとんどない。 時々反対側から歩いてくるハイカーが居る程度。 道標もあまりないけど、分岐もあまりないので割とのんびりとしている。
2回ほど折り返すように道を曲がり、再び山道に入った。
 
ほぼ平坦に近い植林の中をテクテク歩く。 半分土に埋まった丸太の階段が見えてくると、軽い登りになった。
ここまで来てまた登りかい! と思ったところで人の声がしてきて、見るとその先で登山道一杯に座り込んで休憩をしている一団に出合った・・・。 行きの電車で一緒の車両だった人達に見える。
その集団の向こう側に高束城跡の案内板が立っていた(結構新しい)。
案内板の後に、微かに踏み跡が付いている。 確かこの案内板の後ろ、小高いところが城跡の頂上とハイキング地図に載っているので、その踏み跡を辿って登ってみた。
 
確かに広場があった。 木に囲まれた広場になっていた。 でも、それだけだった・・・。
 
そのまま元の道に戻り、今度は下りにかかる。 石畳の道が結構長く続く。 いい加減うんざりしてきたところで浄水場と思しき建物の横に出た。
しばらく下ってやっと集落に出た。
 
途中にある公民館辺りから、目指す初瀬ダム(まほろば湖)が見えてくる。
カンカン照りの舗装道を下って、高おかみ(字が出ません・・・)神社の前を下り、交通量が結構多い車道を歩いてやっとでダム(の端っこ)に着いた。
道標(半分草に埋まってる)が左の道を指している。 ダム湖なんだからどっちに行っても同じ所に着くんちゃうん? と思いつつも、この時間、左の道の方が日陰が多そうなので、左の道を素直に行く。
途中、休憩用のベンチがあるのを見ながら行き着くところまで歩き、休憩所のある所からダムの上を歩いて反対岸に出た。
「まほろば湖」の標示が立っている。 案内板が立っているベンチスペースとトイレがあったので、ちょっとその辺りで休憩した。
管理棟からなのか「このダムでの魚釣りは禁止ですー! 出てくださーい!」と、スピーカーで叫ぶ声が(延々)聞こえていた。
 
今度は長谷寺への標示に従って更に同じ道を進む。 住宅地の間を通ってバス道に出た。
ふとバス道に出たところで振り返ると、初瀬ダムバス停・・・の横に自販機の群れ・・・。
水筒がすっからかんだったので、思わず飛びついた。
(まだ夏と同じくらいの水は要るらしい)
 
そのままバス道に沿って歩く。 一応バスの時間も見てみたけれど、1時間近く時間が空いているのでバスはあきらめた。
左手に自分が今歩いてきたダムを見上げながら、無心になって舗装道を歩いた。
陽射しが時々キツイので、汗拭き用のタオルを頭から羽織る。 風で飛ばないようにタオルの端はザックの肩ベルトに挟んだまま。
目の前が賑やかになってきたところでようやく長谷寺の山門前に出た。
ここまで来ると普通の観光地だ。 まだ寺に参拝する人、帰り支度の人で山門前は一杯だった。
 
山門前の店でソフトクリームを買って食べながら、長谷寺駅まで歩いて帰る。
よく考えたら鳥見山で藪を漕いだおかげで、ズボンなんか泥だらけ(しつこくくっついたままの草の種付き)だったのだが、別に珍しくないのか、店の人はな〜〜んにも言わなかった・・・。
(そのままで電車乗って帰ったヤツ)