「散り初めも一興の武奈ヶ岳」
(2003,10,26)
(武奈ヶ岳 1214m)
 
 
 
 
 
 
コースタイム
 
ロープウェイ山上駅 9:40
金糞峠 10:05
中峠 11:00
口ノ深谷 11:15(お昼)11:40
ワサビ峠 11:55
武奈ヶ岳山頂 12:30
イブルギのコバ 13:25
八雲ヒュッテ 13:40
ロープウェイ山上駅 14:00
 
 
もう遅いだろうなと思いつつも、ひょっとしたらまだ間に合うかもと甘い考えで登ってみた武奈ヶ岳・・・。
 
早朝一番のバスに間に合うようにJR比良駅到着、バス乗り場に行くと2大のバスが並んで待っていた・・・比良駅で下車したのは殆ど登山者で、目的は皆同じらしい。 バスも増便されているようだった。
イン谷口バス停で何人か下車するのを見送り、終点のリフト前でバスを降りる。 マイカーで一杯、リフト乗り場も行列だった。
何かハイキング大会でもあるのか、同じようなゼッケンを付けた団体(老若男女不問)もいる。
リフトとロープウェイを乗り継いで山上駅まであっという間・・・。
 
もう今日で終わりやな、来週になったら残ってないやろ
と言うのは、ロープウェイ係員の兄ちゃんの話。 山頂の方はハゲ始めてても、谷間はまだ葉が残ってるかも知れないと言う話だった。
ロープウェイ乗り場などで「熊出没注意」の張り紙を見る。 この山域にも居るんやな〜、と思いつつ、熊避け鈴なんて持ってないのでラジオでも(ラジオは持ってる)鳴らしていこうかと考えた。
でも山上駅での人の多さに、これなら賑々しくて大丈夫だろうな〜と考えたり。
 
以前に歩いた、金糞峠から中峠を通り、ワサビ峠から西南陵を経て山頂に行く道を取った。 もちろん帰りはイブルギのコバを経由すると言うことで。
ススキとか半枯れの草を掻き分けて、展望台から尾根を歩く。 堂満岳方面の山並みが時々左手に見える。
かなり落ち葉が茂っていて、確かにこりゃ、今週でお終いだろうなと思った。
 
金糞峠まで来ると、家族連れなどで峠は一杯だった。 青ガレから登ってきたのか、山上駅では見なかった小さい子供もいる。
峠から標示に従って中峠を目指した。
沢沿いになって、どんどん歩きづらい道になってくるけど、結構面白い道かも知れない。
 
紅葉は主に黄色い葉が多いけれど、所々真っ赤に色づいた木があったりして、それが妙に目を惹く。
小規模な団体やグループが結構多くて、道中賑やかなことこの上ない。
沢筋から別れて徐々に明るい道になってくると、程なくして中峠に着いた。 ココも人で一杯だった。
後からも続々人が登ってくる。 皆一様に携帯で話したり(圏内なんだな、これが)写真を撮ったり。 唖然としたのは、道中大きな声で携帯で話しながら登ってくるおばちゃんだった。 話が全部山の中に筒抜け・・・何も山に来てまで長電話せんでも・・・・・・・。
 
中峠でちょっと休憩し、そのまま谷へ降りる。 前に来たときは中峠ワサビ峠の間の谷でお昼にしていたので、今回もそっちでお昼にすることにした。
そんなに風が強いとか荒天と言うこともないのだけど、西南陵から山頂も、殆ど風を遮る物がないので(それに人が多そうだし)そこに行くまでのお昼にする。
第一朝が早かった分、既に腹は鳴っている。
谷に降りる道は落ち葉の絨毯状態で、葉を落として明るくなった木々の間に、黄色い落ち葉の絨毯が谷の下まで続いていた。
人目がなかったら、そのまま絨毯の上をザクザク歩いてみたい気分だった(しないけど)。
 
口ノ深谷に到着。 以前ほど人が居なかったので(時間も早かったし)ゆっくりとお昼にすることにした。 弁当を食べている間も目の前を人がどんどん歩いて行く。
 
谷から今度はワサビ峠までちょっと急な登りになる。 ガレの道を登り、急なつづら折れの細い道に入って、距離こそそんな長くはないけれど、ちょっと堪える。
ワサビ峠からは見通しの良い西南陵をサクサク歩いた。 2つほどピークが見える向こうに、黒山の人集りとなったピーク・・・武奈ヶ岳山頂・・・が見える。
振り返るとススキが茂った向こうに、赤黄緑だんだらの稜線が続いているのが良く見える。
既に葉を落とした木が多い山並みも、フサフサの毛の間に紅色が混じった毛布みたいな山容になっている。
 
時々振り返りながら西南陵を歩く。 ピークは何処もお昼にしている人で一杯だった(やっぱり・・・)。
大きな岩のあるピークでは三脚抱えたカメラマンが何人も陣取っている。
イブルギのコバへの分岐があるピークに来ると、武奈ヶ岳山頂はすぐ目の前だった・・・しかし、山頂は先刻遠くから見た通りのスゴイ状態になっていた。
 
人間の分、2m程、標高、高くなってるんちゃうか?
 
山頂のぐるりはお昼にしている人で人垣が出来、山頂の標示の周辺は記念撮影をする人で取り付くシマもなく、その横の三角点は角が削れてボロボロになっていた(悲惨)。
山頂でお昼にしなくて正解か?
山頂からぐるり見渡せば、紅葉は主に山頂から南の山並みがキレイだった。 現に皆そっちを向いて写真も撮っている。 もちろん、自分もその一人・・・。
 
1つ前のピークに戻り、イブルギのコバへの道を下る。 やや急な道で、鎖なんかも一部に張られているが、こちらからも登ってくる人が多い。
つか、多分山上駅から最短コースと言うことで登ってくる人が多いんだろうな。 見ていて不安になるようなカッコの人がちらほら居る。
時間的なモノもあるのかも知れないが、谷全体が黄色い光に埋まってるような感じだった。 この谷も結構葉が落ちているところが多かったのだが、コバに近づくとまだ葉が残ってる木が多い分、空気が黄色みを帯びてくる。
イブルギのコバに到着後、素直に八雲ヒュッテまで下った。
ヒュッテ周辺のススキが丁度イイ具合にきれいだった。
 
ヒュッテから八雲ヶ原の脇を通って山上駅まで戻る。 まだ2時頃だったので帰る人は疎らなのか人影はヒュッテ周辺ほど居なかった。
山上駅に戻り、コーヒーを飲みながらロープウェイを待ってみたりする。(待つほど混み合ってはなかったけど)
朝登ってきた時とは比較にならないほど空いた(笑)ロープウェイに乗り、遠ざかる山上駅を見ながら、ふと考えた。
 
 
「・・・落ちたらヤだな、このロープウェイ」