「甲山、での遭遇」
(2005,05,29)
(甲山 309m)
コースタイム
阪急仁川駅 10:25
仁川自然植物園 11:00
甲山山頂 12:00(お昼)13:10
神呪寺登り口 13:20
甲山大師前バス停 13:25
最近、遅出の山行きが続いています・・・・五月病かもしれません、イエ、決して山が通勤場所とかそんな事は申しませんが、イヤイヤ・・・・(平伏)。
多少時間が遅くても、何とかなるのが低山登山の善いトコロ♪、と言う事で、適当にガイド本をめくっていてページの出た、六甲の一部、甲山に登る事にした・・・・・朝食取りながら、片手で本めくって決めるんだよ〜〜(ホントいい加減)。
大阪梅田から阪急線に乗り、六甲のあちこちに登るのであろう、ハイカーに呑まれながら、いつもの休日風景・・・・・って、何だか競馬新聞持った人が多くないか? って、今日は日本ダービーじゃん!?
そんでもって、皆同じ仁川駅で降りるんかい!(競馬場があります)まさか各競馬場でダービー中継とか勝馬投票券(正式名称)販売とかやってる・・・のかなぁ? それともそんなの関係なし??
仁川駅で新聞片手のおっちゃんたちと別れ、山手の出口から川沿いに仁川自然植物園を目指す。
はっきりと甲山の標示は無いけれど、植物園さえ目指せば、そこから(多分)甲山が見えるはずなのね、そしたらそっち向かって歩いて行けばいいはずなのね。
川沿いを歩いていくと、かなり上ったところで植物園の標示を発見・・・・まぁ、植物園にさえ辿り着ければいいので、標示に従って右の住宅道に入る。
住宅道に入ったところから登り道になった。 道中、パン屋で手作り弁当なんかを売っている。
六甲山系ではもう慣れっこになったつもりだけど、この住宅街の登り道はかなりキツイ。 これじゃ日常生活にも支障をきたすんじゃなかろうか? 日頃の買い物とか、大人は乗用車でも使えばいいけど、子供なんかどうしてるんだろ?学校とか、スクールバス??
まだ新しい、可愛らしい住宅が並んでいるのを見ながら登る。 中にはラ○ホ(自主規制)かと見紛うような家もあったけど、深くツッこむのはやめにしておく・・・・・。
しばらく登って行くと、右手に古墳公園があった・・・・公園とは言っても、柵で囲われていて中には入れなくなっている。 それでも公園なんかなぁ? ま、いっか。
古墳公園から少し行くと、屋根付きのベンチがあり、更にご丁寧に自動販売機もあったりして。
丁度眺めもいいので、ジュースを買って休憩・・・・。 自販機からは下り道になっているので、まぁ住宅地の小ピークやね。
下り道をトットコ下り、駐車場と一般車両進入禁止の標示を見て進むと、仁川自然植物園の入口到着。
植物園入口にも自販機と、電話ボックスがある・・・・今日び珍しいように思うのは自分だけではあるまい。
植物園には入らず、そのまま舗装道を進んですぐ左手に伸びている藪道に入る。 入ってすぐ、草に埋もれるように広河原の標示が立っている・・・判りづらいなぁ。
道の両脇にポールが立っている、はっきりした道を進む。 使われているのかどうなのか、しかし酷く抉れた箇所もあり、あまり状態がいいようには思えない・・・でも、全く放置されているようにも見えない。
砂地の剥き出しになった上に僅かに草が生えているような印象の道を進んでいくと、やっとこ木が茂った道になり、頭上から人の声がしてきた。
本日初めてのハイカーに遭遇〜〜(六甲山系では珍しい、かも??)。
標示が立っている分岐で左上の岩道を登ると、見晴らしのいい岩の上に出る、その岩場で休憩しているグループに出会った。
正面に甲山とかが見えている。
元の分岐に戻り、少し下りながら進むと、いきなり草の茂る河原に出た。 足元を小さな流れが流れている。
犬なんか連れた親子連れが水縁で遊んでいたり、お弁当(早くない?)を広げていたりした。
・・・・・・・道がわからないぞ・・・・っと(^^;
進むべき方向はわかっているのに、細かい踏み跡が網目状になった河原は、どっちに行ってもどっちもどっちな感じで、これは多分、他のハイカーに道を尋ねても適当な答えしか返ってこないだろうなという感じ? 人がアテにできない、ある意味登山の原点に戻ったような気分。
流れに沿って歩き、適当に歩いているうちに東屋のある休憩所の脇に着いた。 写真を撮っている人がいて(何の写真なのか良く判らなかったけど、何かあったっけ?)、休憩している人も大勢いる。
東屋から甲山方向に登って行くと、再び車道に出た。
何人かのハイカーが同じく車道に出てテクテク歩いていく・・・・のにくっついて車道を歩いていくと、関学園前バス停に出た。 バス停から少し下ると公園になっていてトイレなんかもあるような感じだった。
公園の中の、車道のすぐ下にあたる道を進んで行く、ボーイスカウトの行列をやり過ごして、再びトイレのある分岐から青少年の家方向に登って行くと、また車道・・・・って、さっき分かれたバス道だよ。
車道に出てすぐ正面に、甲山山頂への道を示す標示が立っていた。
山頂まで25〜30分位とか書かれている。
登り始めてしばらくは少しぬかるんだ道だったのが、見事な溝状の道になった、しかも急登。 これ、下って来るとき怖いよ、きっと。
溝道を越えて左から神呪寺からの道を見、石塔を見た先から階段道になった。
家族連れと抜きつ抜かれつで登って行くと、思い切り広場になった甲山の山頂に着いた。
山頂の広場には標示と三角点、あと何かのモニュメント(良く判らない・・・ゴメンね)。
その周囲のベンチやらで寛ぐ人々、集まってロープワークの練習をしている(と思われる)ボーイスカウト(多分)の一団。
結構陽射しがあったので、日陰探して広場をぐるり一周していると、明らかに何かをしている3人ばかりのグループに遭遇した。
明らかにナニとはどう見てもアレで、アレとは何かというと、アンタそのまま空中浮揚でもやるんかい! ・・・と突っ込みたくなるようなアレです、アレ。 これで般若心経でもコーランでもイスラムムドラーでも唱えられた日にゃ、わたしゃ逃げますよ、マジで。
その周囲が妙に空いているのは、やっぱりその所為かも知れない・・・・だって、自分だって近寄りたくねぇもん、何かの間違いで話しかけられたらヤだし。
手頃な木陰を探し出してそこで昼食・・・・妙にイチャつくバカップルが目の前にいても、アレよりはマシだと妥協・・・・(ホンマ、どっちがいいですか??)。
帰りはバス停が近い(と思う)神呪寺(かんのじ)方向に下ることにする。 神呪寺へ、ゆっくり10分、なんて書かれた標示から下っていくと、ちょっと急な階段道を下って、本当に10分ほどで神呪寺・・・・の裏手に下り立った。 案内板が立っていて、甲山の何やらの説明が書かれている。 山頂でのアレな集団はこれの所為だろうか???
一応、神呪寺に参り、正面の参道を下るとバス道に出た。 結構車通りが多い、ついでに寺の駐車場にも車が多く停まっている・・・・そんなに何かある寺なんだろうか?
バス停で待っていると、程なくして阪神バスが到着(阪神、阪急バスが通っている)。
バスに揺られて手頃な駅(この場合西宮でした)に到着。
そんなに登ったわけでもないのに、バスの中で爆睡こいてました。 マジお疲れ気味です・・・・。
追伸:そう言えば今回、3時間ほどで帰ってきたことになるのね〜・・・。
|