「東條山」
(2005,07,18)
(中葛城山 938m 高谷山 935m 東條山 880m)
 
 
 
 
 
 
コースタイム
 
千早ロープウェイ前バス停 10:00
久留野林道入口 10:05
久留野峠 10:40
中葛城山山頂 11:10
高谷山山頂 11:30
千早峠 12:05(お昼)12:35
作業小屋分岐 12:50
東條山山頂 13:20
五條林道入口 14:10
 
 
いつの間にか中国四国地方に梅雨明け宣言みたいのが出、じゃぁ次は近畿地方やんな、と思っていた連休最後の日、天候は晴れ(酷暑)。
 
いつもの金剛バスではなく、今回は南海バスにて終点、千早(金剛山)ロープウェイ前バス停下車。 このバス停で降りると、重装備の人と思いきり軽装の人と降りる人も両極端(ロープウェイ乗る人は思いきり軽装だもんね)。
バス停からロープウェイ乗り場方向に車道を歩き、車道が大きく曲がるところでゲートを越えて林道に入る。
こっちのルートって下りに使うことはあっても登りで使うのは初めてやなぁ・・・・・理由:激下り=激登り
林道に入って、最初は緩く登り道だったのが、植林の間を登っていくうちにどんどん傾斜がきつくなってくる。 所々コンクリートか何かで舗装してあるのが、また妙に滑ったりして。
 
早くも林道を下って来る人とすれ違いながら、やっとこ林道の終点に到着。 林道が曲がっている先の丸太階段(半分崩れてるけど)に取り付き、間もなくで笹原の向こうの久留野峠到着。
この峠は結構風の通りがいいので、ベンチもあることだし、で休憩をゆっくりとってみる。
結構人通りが多い。 これから金剛山へ向かう人から岩湧山まで縦走すると言う人も居るし、バス停までこれから降りると言う人も居る。
 
久留野峠から、またまた急な丸太階段の道を登り、笹原が気持ちいい中葛城山山頂到着。 こちらでも休憩を取っている人は結構いて、山頂のベンチは一杯だった。
天気がいいと直射日光が暑いんだけど、この時はありがたいことに薄曇でさほど暑くはならなかった。
中葛城山から軽くアップダウンを繰返し、高谷山到着。 縦走路の途中の山で展望も何も無い、でも真新しいプレートが掛かっていたりする。
中葛城山まで結構居たハイカーも、この辺りまで来るとめっきり減ってしまって、かなり静かな山歩きになってしまった。
いつもこのルートを通るのは、ダイトレ縦走大会とかの時だもんな〜。
 
細い階段道を下って、ちょっと薄暗い千早峠に到着。 峠には誰も居らず、ベンチも空き放題。 丁度いいので峠のベンチでお昼にした。
ベンチ脇には「天誅組、千早越えの道」とか書かれた大きな(やたら目立つ)看板が立っている。
お昼にしている間、何組かのハイカーが、ぽつぽつと通り過ぎていく。
 
さて、お昼も済んだし、本日のハイライト(これが目的です)の東條山に向かおうと、五條林道へ降りる。 峠の案内板に、東條山、と書かれた小さなプレートがあったので、それに従って峠からすぐ伸びている細い踏み後を下る・・・・。
何だか藪っぽい、細い道やな〜と思って下っていくと、いくらも行かないうちに広い林道に出た・・・・正確には林道の横の崩れた斜面の上・・・・林道は自分が降りてきた地点の左から下ってきている。
峠から少し紀見峠方面に行き、すぐ右に伸びている林道に降りれば楽々五條林道・・・・と言うことに気づいたのは家に帰り着いてからだった・・・・。
 
広い林道をゆっくり下る。 道幅も広いし(車の轍もある)急な下りでもないのでゆっくり行くと、間もなく作業小屋と思しき小屋が見えてくる。
廃車同然のトラックが突っ込まれている作業小屋跡で、道は明確に左右に分かれていた。
右に下るとバス道への下山道ね、で、東條山へは左なのね。
意外にも東條山へ向かう林道も道幅が広い。 少し登っていくと明らかな道が右に2本、派生している。
しかし林道を道なりに登っていくと、いきなり林道の終点・・・・全然違う方向へ延びている細い道が1本あるだけのドン詰まりに行当たってしまった。
 
・・・・・あり?
 
何せ、道が広いにもかかわらず、標示もテープも何も無いわけで。
ナラバと先程分岐していた道の、広い方を取って登っていくと、こちらも行き止まりだった。 仕方なく茨道を下り、二本の道の間の、ちょっと細い道に入ると、道は先へ先へどんどん延びていた。
こっちで正解かなと思いつつ、山腹を巻くように登り、つづら折れの道を登って尾根の上に出た。 明確だけど細い道が付いている。
細かい細い道が幾つか分岐していたけど、どうも作業道らしく行き先が皆あらぬ方向を向いている。
一箇所、小ピークの手前で道が左右に分かれていたけれど、どっちも同じくらいの細さの道で、どっちも明確だったけど、幸い(ん?)左の道にテープが巻かれていたので、そちらに従った。
植林の間から少し見通しのいい道に出、倒木を越えて背丈ほどの笹薮を抜けて(倒木も藪も、もう慣れちゃったなぁ)、ようやく東條山山頂到着。
 
マイナーな山なのに、山名のプレートが幾つも掛かっていて、真新しいのも幾つか・・・・高谷山で見たプレートと同じ人が掛けたんだなと判るのもあった。
山頂は小さな広場になっているけれど三角点も無く、展望も無い。 はっきり言ってココだけ目当てに登ってくるような山じゃないなぁ。 自分は物好きだけど。
少し休憩して早々に山頂を辞した。
 
元の作業小屋分岐へ戻り、後は広い林道をテクテク下るだけ。 作業小屋から先は作業道の分岐がやたら多いけれど、下り方向に直進していくと、別荘小屋(まだ新しいの)を見て、程なくして林道入口のゲートに出た。
ゲートのすぐ脇ではお弁当中の家族連れが寛いでいる・・・・脇の沢では水遊びの子供の群れも・・・・。
 
その後、車道をテクテク下り(暑いんだけど)、途中の喫茶店でケーキセットを食した後、登山口バス停まで結局下り切ってしまった。 結構歩けるもんだな。
今度からロープウェイ前に下山してきた時は、喫茶店経由で登山口バス停まで下りて来ようかな・・・?(出来そうな気がしてきた)