「大岩ヶ岳」
(2005,07,24)
(大岩ヶ岳 384m)
 
 
 
 
 
 
コースタイム
 
道場駅 10:00
千刈ダム 10:25
ダム湖周回コース分岐 11:20
大岩ヶ岳山頂 12:00(お昼)12:30
《この間、思いきり道に迷う》
千刈ダム 14:30
道場駅 15:00
 
 
福知山線の列車脱線事故で出鼻を挫かれちゃったりして、まぁ行き損ねていたと言うか何と言うか・・・・。
 
道場駅にて下車。 何人かのハイカーも降りるけれど、自分と同じ大岩ヶ岳に向かう人よりも、線路反対側の鎌倉峡に行く人のほうが多いかもしれない。
とりあえず駅前で身支度して、線路を渡って川沿いに進む。
しばらく進んで浄水施設の横に出た。 何処まで行っても施設の外壁・・・・。
施設の外壁に自然歩道の小さな標示が打ち付けられている。 そこから本格的に川沿いの道になった。 ダム放流の警告音(サイレン)を説明した看板も立っている。
 
ダム施設の入口に行き着き、標示に従って行くと急に細い道になった。 すぐ右が川の流れで、何本か川に降りていく道が付いている(踏み跡)。
公衆トイレを過ぎてしばらく行くと、千刈ダムの下に出た。
 
ダムのすぐ下で橋を渡る、水量はあまり無い・・・放流してるわけじゃないから多い訳無いよな〜。
橋を渡ってすぐダムを巻くような道が付いているけれど、どう見ても使われてるように見えない・・・・いやそれ以前に通行禁止やんけ。
ダムの前を少し下流に下って、道の途切れるところで斜面に取り付く道に入った。
少々藪になっていたけれど、それも最初だけですぐ判りやすい道になる。
涸れた溝(の金柵)に沿って少し急な道を上ると、細いけれど歩きやすい道になった。
 
標示は全く無いけれど、道にビニル紐が張られていて、それに沿って登る。 小さな沢を渡って順調に登っていると、いきなり道が消えていた・・・・。
 
ヨーク見たらば、細かい枝ぶりの倒木の向こう側に続いている登山道。
 
・・・・・・・・・・・・・。
 
はっきり言って、藪が道に覆い被さっている状態で、藪よりも厄介なのは、小枝とは言え皆立派な枝っぷりと言う事で、押し退けてると言うよりは、バキバキ音立てて切り開いてる感じ。
倒木そのものを押し退けるには幹が大きく、腕の力だけで枝を払えるほど細くなく、心憎い演出が泣けてきます・・・。
その後少し滑りそうな岩道を越えて、明るい尾根の上の道に出た。
 
尾根道に出て最初の分岐を見送り、右の道を標示にしたがって進む。 岩と砂の尾根と言う感じで、背の低い木がかなり茂っている。
更にもう一つ分岐に出て、こちらはテープだけで標示は無い・・・ので、左の登り道に入る。 こちらの道は見通しが良く、左眼下にダム湖が良く見えた。
 
一旦山腹を巻く道に入り、崩落箇所を幾つか見ながら緩やかに登っていく。 林の中で沢を二つばかり渡り、再びダム湖の見える道に出た。
砂っぽくて滑りやすいなと思いながら歩いていくと、大岩ヶ岳と書かれた標示のある分岐に到着。 左に入るとダム湖の周回コース(だと思う)なので、右の道に入る。
少し岩っぽい急登を登り切ると、ヤセ尾根上のピークへ出た。
 
ピークには先客と思しき男性が二人ばかり、お昼を取っていた。 「ココが山頂かいなー?」と仰るけれど、山名プレートも何も無く、目の前に多分こっちが山頂でしょうとばかりにピークが聳えてるし、ココってば前衛峰でショ? しかも「これが三角点違ゃうんかい?」と指差したソレは、山頂三角点じゃなくて、水源地保全林の境界標石だと思うの・・・・。
 
ピークから少し砂道を下り、林の中の鞍部から岩の多い道を一気に登ると、本当の大岩ヶ岳山頂に着いた。
小さな広場に思い切り目立つ山名の立看板、山頂三角点。 展望は半分が開けていて、ダム湖の向こうに北摂の名立たる山々が・・・・・(細かいツッコミはのーさんきゅ・・・)。
風通しのいい山頂でお昼にした。
 
 
 
その後、山頂から北側に延びる登山道を下って東山橋へ下る予定だった自分、何をどう間違ったのか山頂の南側へぐるりと下ってきてしまい、四辻(?)では標示が無いくせに派生した踏み跡全てにテープが巻かれており、その後かすかな踏み跡(&朽ちかけたテープ)を頼りに土砂崩れ跡(と思われる倒木帯)を下る事しばし。
結局朝登ってきた登山道に何とか合流・・・・したと思ったところが、朝に難儀したあの倒木の上の登山道脇だったりして。
・・・・嗚呼、腐れ縁・・・・。
 
 
(※結局何処で道を間違えたのかは良く判らなかったものの、他の登山地図で見てみたらば山頂の南側は結構古い踏み跡や廃道のような道が交錯していることが判明・・・。 テープ程度しかなかったので、とゆ〜か、標示があっても殆どアテにならないため、ルートファインディングに自信が無い人は素直に山頂とのピストンに留めておいた方がいい・・・と、マジで思うです、はい。)