「若山」
(06,08,20)
(若山 316m 梶原山 284m)
 
 
 
 
 
コースタイム
 
磐手橋バス停 9:40
金竜寺跡 10:15
梶原山 10:35
展望台 10:50(大休憩) 11:10
若山三角点 11:15
林道広場 11:35(お昼)12:15
若山神社 12:55
若山台センターバス停 13:10
 
 
バス停に下りた途端、石材店ばっかりのトコロだな〜、と思った。

JR高槻駅南口からバスに乗って磐手橋バス停下車。 ちょいと見回すと金竜寺の案内板がバス道を渡ったところに見えたので、道路を渡って反対側へ行く、こっちも石材店ばっかだ。
工場の脇まで行くと金竜寺跡への道を示す標示が立っているのでそれに従っていくと、工場の横から山道(太閤道)が始まっていた。 標示やら色々入り口に立っている。

「金竜寺に御用の方は左記へご連絡ください (住所と電話番号
←妙に遠い)

・・・・寺跡とは聞いてるけど、今も用事のある人が居るんかいな??

しばらく広い道を登っていく。 途中まで石材店の資材置き場(?)があって車が通っているのか轍が延々ついていたけれど、それも過ぎて民家の畑の横を過ぎると鬱蒼とした道に変わった。
件の金竜寺のものか、丁石が立っている。 四丁・・・・やっぱり金竜寺までかな?

道は沢沿いになって、一旦細い橋を渡るとちょっと岩の剥き出しになった道になった。 滑りそうなのを登っていくと、やたら目立つ朱の鳥居が見えてきた。 三好大明神の文字があって、その奥に廃屋のような(失礼)建物と、一段高いところに(あまり追求したくないけど)トイレのような建物が建っている。

標高が低いから〜と、その期待に裏切らず(どんな期待?)キツイ登りはなく、なだらかな道が続く。
 どういう由来で名付いたのか良く判らない白馬石を超え、十一丁(増えてるぅ〜!!)あたりから石段の残骸を含んだ階段道になった。
急な登りではないけれど、まぁ参道の石段が残ってますと言う風で、数分も登らないうちに座禅石と標示のある、平らな大岩が鎮座した場所に出た。 自然にそうなった石ってよりは人工的に据えた石にしか見えんがな。
石段を忠実に辿っていくと、やがて丸太ベンチの何基かが据えられた広場に到着。 多分にここが金竜寺跡・・・だと思う。

寺跡と銘打たれてはいるものの、比較的新しい丸太ベンチ以外殆んど何も無い状態・・・・平坦地だけ? 平坦地は結構奥行きがあって広いし、石段跡も残ってる。 ヤブランがあちこちで群生になっていた。

標示にしたがって登り道を更に登る。 ちょっと急な道を登っていくと石塔が一基道の脇に立っているのが見えた。 結構敷地は広いんだな。
更にもう一基の石塔(と言うより墓石に見える・・・)を過ぎて登っていくと、徐々に頭上が明るく、小枝の茂る道になってくる。
雑木の茂る小ピークに出ると、脇の立ち木に何故か山頂のプレートが下がっていた。
梶原山 太閤道 284m
もちろん手持ちの地図(ガイド本)には載ってませんがな。

雑木林に出てかなり歩き易くなった道を進むと、また丸太ベンチが据えられた、今度は分岐に出た。 しっかりした標示が立っているので確認すると、磐手杜神社への分岐とある。 道も結構はっきりしているようだった。
丸太が半分崩れた道を登って日の射す尾根状の道へ出る・・・・標高が無いから暑いぞ。 雑木林が有り難いなぁ。
目の前にせまってきた鉄塔の下を潜ると、いくらも行かないうちに右手に「北摂一番展望台」の目立つプレートが木に括り付けられているのが目に入った。

若山の山頂と言ってもこの先の三角点だけの山頂で、休憩できるとか見所とかと言えばこの展望台しかないようなので、そのまま素直に標示の横から脇道に入る・・・・と、正面に展望のある小さな広場に出た。
広場にはやはり最近造り付けられたのか、丸太のベンチがいくつか木陰に鎮座していた。 正面に見えているのは淀川なのか、先程潜った鉄塔からの電線越しに良く見えている。
お昼にするには全然早い時間だったけど、この先どういう休憩場所があるかが把握できなかったので、お昼にしなくても休憩でいいやとばかりにベンチで大休憩にした。
時々風が良く通ったけれど、木陰が多くあって正解だと思う・・・・・誰も来ないし。

一旦太閤道へ戻り、平坦になった道をテクテク進む。 風が通って気持ちいいかも。
左手の木立の向こうに電波施設と思しきアンテナがあるのを見て進むと、若山三角点の実に判り易い標示が立っているところに行き着いた。
反対側から登ってきたらしい御夫婦連れがそのあたりでウロウロしている。
その標示からすぐ見えるところに三角点が鎮座していた・・・・周辺は林で展望も何もなし、一応ココを以って山頂部と言っていいんだろうけどな。

三角点からはやっぱり判り易い道が延々続く。 緩い下りっぽい道で、標示はあまり見られないけれどややこしい分岐もあまり無い。
一度鉄塔を越えてから明らかな道が左右に分かれている地点に出たけれど、どちらに行ってもすぐ合流しているようだった。
一応左の道を行くと、鉄塔のある展望のいい道に出た。 鉄塔の下がちょっとした平坦地になっている・・・・手前の草薮を越えられるんだったら、鉄塔下で休憩もいいかもしれない。

先程分かれた道と合流すると、ロープの張られた下り道に出た・・・・何故かロープの横にちゃんとした階段が付けられてるんだけど・・・ま、いっか。
更に一組の御夫婦連れとすれ違い、柵付きの鉄塔の横を通り抜けると舗装された林道に出た。 道が左右に延びていて、左に行くと鉄塔の下に出るらしい。
右に下っていくと、右手の薮が途切れた所にベンチがあるのを発見。 覗いてみるとベンチが3つばかりある小さな広場になっていて、そこもまた展望が良くなっていた。
丁度いいのでそこでお昼休憩。

林道が舗装道になったり地道になったりを繰り返すうちにゴルフ場の端に出た。 地図上では四つ辻と言うことになっているけれど、どう見てもT字路だわな。
標示の示すとおりに右に下る。 ゴルフ場の金網に沿ってどんどん下っていくと、薄暗い悪路に差し掛かった・・・地下水が湧き出ているのか道が濡れていて滑り易い・・・・余程ヘタクソが打ち込んだのかゴルフボールまで転がっている・・・・濡れ落ち葉よりも厄介だっつーの。
悪路を過ぎると、やや薮の茂った道へ出た。

薮を過ぎると左上にゴルフ場の一部なのか、黒い網が張られているのが目に入った。 その網に回り込むように山腹を巻いて進む。 標示が乏しいので何だか道が不安だ・・・・。
金網に更にご丁寧に虎ロープが張られてあるところを慎重に下り、ふと見上げるとちょっと高い位置に「若山神社を経て尺代に至る」の標示を発見した。 文字が擦れたり錆びてたり年季が入ってるけど、神社を示してるから大丈夫だよね・・・。

ヤブランとキンミズヒキの茂る薮を超え、丸太階段をどんどん下っていくとようやく若山神社の案内板を発見。 一応神社の敷地に入ったようだった。
神社敷地に入ったと案内板で確認は出来たけど、同時に神社の敷地が結構広いことも判っちゃったりして・・・・。
椎の林とか、樫の林だとか・・・の端っこの方(神社本殿とは林挟んでまるで反対側)に現在地マークが入ってますがな、奥さん。(って誰?)

案内板から林の中に張られたロープに沿って下る・・・踏み跡は迷うほどではなくても少々薄く、何かの折に結構人が入り込んで踏み締めてるんじゃないかと思う・・・・神社の中ったら、近所の餓鬼共がセミ取りだとかカブトムシ取りだとか探検だとかで入り込んでくるモンだろ? 
←何かの折ってそれかよ

やがて林の中に丸太階段が現れて、それをトントン下って若山神社の端っこに到着。
本堂前のテント付きベンチでしばし休憩・・・・。

神社周辺にバス停とかの案内が無かったので、とりあえず正面参道から道を下り、駐車場を横に見て舗装道を下っていくと、いくらも下らないうちにマンション立ち並ぶ住宅地に到着。
歩いて阪急の駅に下る方法もあるんだけど、車道に出てふと横を見ると、目線の先にバスターミナルがあって丁度バスが出るところに遭遇。 出るところだったけどね、律儀に信号待ちしてるうちにバスは逃したけどね、あー、目の前で発車していったさ   ちっ。
行ってみれば若山台センターバス停で(手持ち地図とバス停名が違うけど、ま、いっか)、結構な便数でバスがあったので(住宅地万歳)、バス停横のスーパーで買い物をしてターミナルのベンチで呆けることしばし・・・・。

バス待ちの時間で駅まで戻れたんじゃないかと思いつつも、バスに揺られて阪急水無瀬駅到着。
駅に着いた途端、同乗のハイカーと思しきオサーンに
「ハイキングするの? ハイキングの予定表要らん?」
・・・と、声かけられたことは深く考えないことにしよう・・・・ってか、最近のハイキング同好会ってのは声かけで勧誘もするんか・・・・。