「有馬富士」
(06,12,24)
(有馬富士 374m)
コースタイム
三田駅 8:40
三田ゴルフ場 9:15
虫尾郷 9:45
有馬富士公園 9:50(何となく散策)
福島大池北分岐 10:30
有馬富士山頂 11:05
芝生広場 11:45(お昼)12:00
有馬富士公園入り口 12:10
虫尾会館前バス停 12:25
JR三田駅下車。 三田ってもっと遠い(大阪から)イメージがあったんだけど、思った以上に早く着いちゃったよ、どうしよう。 目指すは有馬富士・・・・どう頑張ったってお昼前には下山できそうだよ。 駅前からすぐの踏切を渡り、三輪神社へ向かう。 踏切を渡るとすぐ正面に三輪神社のものと思われる鳥居が見えている。 ・・・・近いやんけ。 サクサク歩いて三輪神社到着。 小奇麗な神社だけど誰も居ないな。 本殿に参ると、本殿の裏へ登る道がついているのに気がついた・・・・食指は動くけど情報不足なのでとりあえずスルー。 神社前から更に延びている車道をテクテク・・・。 地図上では「静かな車道」なんて書いているけど、結構車通りが多いぞ、このやろー。 何かの窯場を過ぎて更に登りになった林道を進む・・・民家も途切れて静かになったかなーと思っていると、あっさりと民家の真ん前に出た・・・。 分岐に石標がいくつも立っている。 ハイキング道の標示も立っていて、羽束山への道が示されていた。 分岐は左にとって進む。 すぐゴルフ場が右に見えてくる。 さっきから林道を行き来してる車は、ゴルフ客の車だったのかとちょっと納得。 ゴルフ場を抜けるとバス道へ出た。 バス走ってます。 横断歩道すら無い道を横切ると、バス道に沿って更に進む・・・・何だか情け無くなってきたなぁ。 むしを(虫尾)の文字がある石標のところでバス道から横道に入る。 小さな溜池のある分岐で左に取ると、正面に有馬富士が見えてきた。 「富士」と名が付くからにはそれなりに円錐形をした山・・・と言えばいいんだろうけど、目の前に見えている件の山は、山頂のすぐ下辺りに岩稜が見えていて、お世辞にもキレイな円錐形とはいえなかった・・・むしろ曽爾の鎧岳を髣髴とさせる。 虫尾郷の石碑を見て有馬富士公園の入り口に着いた。 着いたとは言え、公園の中は犬の散歩をする人と野鳥観測のカメラを抱えた人と、その程度の人が居るだけで閑散としていた。 入り口すぐに「有馬富士登山道」の標示が立っている。 公園内の案内板を見てみると、割とあちこちに有馬富士へ登れる道がある・・・・らしい。 こういう、細かい地図に無い道が網目になっているのは公園とか野外活動施設の常だと思う。 あまりに時間が早すぎたので、しばし公園内を散策・・・・。 人気が少ないので静かな公園内・・・というのはいいけれど、時期的に華が無い・・・植物を植えてるところも何箇所かあったけれど、さすがに花が咲いてるとか、そういうのが無い。 木々の葉が落ちてる分、野鳥観察にはいいのかもしれないけど。 福島大池の北端から有馬富士への道が延びて居るので、池の周回道に戻って北端を目指す。 池の北端に、随分と控えめな標示が立っている。 一応登山道だし、山歩きに適した格好で、足元に気をつけて登ってね、みたいな事が書き足されている。 しかしながら、分岐からも延々舗装林道が続く。 傾斜もきつくなく、落ち葉が所々で滑り易くなってる他はさして危なそうな所は無い。 最後の休憩小屋を過ぎると、落ち葉の量がまた増えた・・・・。 林道をテクテク登っていく、それにしても全く人気が無い。 案内板では結構道は整備されているようなので、ま、要するに時期ハズレってことだよな、畜生め。 ややつづら折れになった道を登るも、舗装道なのに変わりは無く、いくつかある分岐も控えめな標示が相変わらず立っていた。 山頂下の尾根に乗ったあたりで再び大きな標示にあう。 周囲には丸太ベンチがあって、休憩には丁度良いようになっていた。 ベンチの前からピークに向かって細い地道が傾斜に張り付いている・・・ただ一言「山頂」と書かれた標示が立っていた、この場合の山頂って、有馬富士、だよな? そういえば、この山って正式名称からして有馬富士なんだろうか? 細い道に入ると普通に山道・・・しかし丸太で補強されたちょっと急な道になった。 雑木の間を縫うように道が延びている。 丸太階段が途切れたところで岩道になった。 足元に気をつけて登ってね そういえば麓から見ると山頂下が岩っぽかったよな〜、と思いつつ、岩をよじ登ったところで有馬富士山頂到着。 展望は半分も無いが、広場になった山頂だった。 地面に置かれた山名看板の陰に三角点が座っている・・・というか、三角点に立てかけてる。 山頂でお昼といっても時間も早かったし、少々風当たりがきつかったので少し下ってお昼にしようと思った・・・しかし、地図にあった山頂から南へ下る道が良く判らず、いや、道はあるんだろうけど、多分登り向きだと思う・・・うん、最近へたれ気味のワタシの意見で。 仕方が無いので登りで使った道をそのままピストンで戻った。 山頂下の案内板で道を確かめるも、どうも散策道が入り組んでいることに変わりが無く、多分公園内に入ってしまうと火気厳禁なのは目に見えてるもんだから、どこか山道が続いてるうちにお昼に出来そうなところを探そう・・・そう思って一応は麓の公園へ下りる道を適当に探しつつ下る。 探して歩いてるうちに麓の芝生公園に着いてしまった・・・あれ?・・しまった・・・・。 さすがに人気が無いとは言え、公園内で火も使えないので握り飯だけでお昼を済ませる・・・ベンチに腰掛けてぼぅっとしてみるけど、休んでるうちにやっぱり体が冷えてきた。 熱の無い昼飯はこの時期はイカンな。 食っても腹ン中で熱にならん、やっぱし。 朝来た公園入り口から元の道を虫尾郷を通ってバス道へ出る・・・・何とか神姫バスのバス停を見つけ出すも、バス便が無い・・・無い・・・マジで無い、どーすんだ? バス停横にこれ見よがしにある軽食屋が妙に癪に触る・・・次のバスまで店内で待てってか? 距離からしてそのままバス道に沿っていけば三田駅か新三田駅に着くはずなんだよな、と当てずっぽうで(手持ち地図に三田駅はともかく新三田駅は載っていなかった)歩き始めた。 この時点でまだ時間も早かったせいもあるかもしれない。 ・・・半ば意地になってバス道を進むこと半時間あまり・・・本当に新三田駅に着いてしまった。 何だよ〜、バス、意味無いじゃん・・・。 電車を待つ間、駅前のドリンクコーナーでコーヒー飲みつつ思った・・・そういえば今年の始まりも富士山だったよな・・・・近江富士・・・・。 |