「深山からるり渓」
(07,09,02)
(深山 791m)
 
 
 
 
 
コースタイム
 
奥るり渓バス停 10:20
深山ハイキング道入口 10:35
林道出合 11:30
深山山頂 11:40
南のピーク 11:55(お昼)12:25
車道出合 13:00
るり渓入口 13:25
車道出合 14:00
るり渓バス停 14:25
 
 
るり渓から深山周辺というと、かつては京都交通バスが走ってたそうなんだけど、色々あって今は京阪京都バスとコミュニティバス「ぐるりんバス」を乗り継いで行くことになるわけで・・・。

JR園部駅下車、八田行きの京阪京都バスに乗って八田バス停下車。 すぐ横の南八田バス停から「ぐるりんバス」に乗って、奥るり渓バス停で下車。
きれいな車道に、これまたきれいな温泉施設。 バス停の前にはテニスコートまであって、結構人が入ってたりする。 ・・・これだけ施設があるんだったら、バス便、もうちょっと何とかならんかいな?
ちなみに帰りのバスは、13:40のを逃すと次、16時過ぎしかない・・・・。
 
バスを降りてしばらくバス進行方向に歩く。 ゴルフ場があるのを右に見つつ、市境の峠を越えると、車道の向こう側に深山ハイキングコースの案内板を発見。
案内板といっても、大雑把な地図(とも言い難い)が載ってるだけで、しかも標示は朽ち落ちている・・・。
一抹の不安があるなぁ。
しかし大回りして林道使って登っても(多分)面白くないだろうし、とりあえずハイキングコースから登ってみることにした。
入口に不安があったものの、いざ入ってみると普通に山道だった。

しばらく細い道を登ると、右手にゴルフ場が見えてきた。 金網(?)で囲われているものの、ほんの近くでプレイしているのが良く見える。 日曜だもんな、ゴルフ客も多いよな、多分。
しばらく登るとロープの張られた急坂に出た。 登る分にはロープはさほど必要ないかもしれない、でも下りだとちょっと怖いかも。
道は踏まれたのと雨にでも抉れたのとなのか、靴幅ぎりぎりのはまり込みそうな溝が付いていて、その縁に足をかけて登った。

で、一生懸命登ってる横には、ずっとゴルフ場が見えている・・・・ずいぶん広いのか、単にゴルフ場にそって道が付いてるだけなのか・・・。
少なくとも、これだけゴルフ場に縁がある道って、六甲周辺でしかお目にかかったことがなく・・・。

しばらく登るとアップダウンのある変化の付いた道になった。 雑木に松の木が混じった支尾根の道になる。
ゴルフ場の横をやっと外れて、ひと登りでようよう、展望が開けた場所に出た。
雑木の間から、笹野原のピークが見える。 しかし山頂部には雨量観測施設があるとのことなんだけど、今見えている山頂には施設らしいものが見当たらず・・・。
あのピーク、きっと偽ピークなんだろうな。
笹野原はすごく展望良さそうなんだけど。

ちょっと薄曇りの天気で良かったなと思えるような、遮る物のない笹野原の中の道を登る。 目の前に小ピークが見えているけれど、多分あの小ピークに乗ってやっと主稜線だ・・・多分。
一旦林の中に入って、再び笹野原の中の道を登ると、送電鉄塔(??)と思しき金柵で囲われた施設があるピークに着いた。 MTBの轍が縦横無尽に付いている・・・。
小ピークの先には特徴的な雨量観測施設の丸っこい屋根が見えている。
何故か反対側(山頂方向)から登ってくる人が何人かいる。 重装備の人と、やたら軽装備な人と・・・。
林道使って登ってきたかな? そう思いながら進んでいくと、舗装された林道に出てしまった。

林道の反対側に怪しげな踏み跡が付いているけれど無視。
先ほどの丸っこい屋根(観測施設)目指して、林道を登り方向へ進む。 程無くして、建物の上にゴルフボールでも乗ったかのような施設が見えてきた。
施設前の木柱に「親に孝せよ」とか何とか書かれたのが立っている。何じゃらほい? と思っているうちに施設前到着。

文字通り、行き止まり。

施設にはぐるり、柵が張られていて、そのどちらにも回りこめない格好。
柵の向こう側には施設の建物と鳥居のある深山宮が見えているんだけど、これって入ってエエんかい?
しかし、柵の出入り口は鍵もなにもかかっておらず、どこかの勝手口のような扉が半開きでギッチラギッチラ音を立てている。

ま、ええか。 セキュリティ、柵には入ってないみたいだし。

扉を開けて中に入ると、深山宮の前は広場になっていて、ベンチ代りと思われる丸太がいくつか、ぐるりに置かれている。
施設の建物を除けば、360度の展望だろうな。
深山山頂は宮の中になるようで、灯篭の向こう側に三角点が埋まっていた、流石に内庭には入れなかったけど。

一旦柵の外に出て、きっちり扉は閉め・・・・さてどうしよう?
このまま林道の脇でお昼にするのも哀しいので、ちょっとまた戻るけど、件の手前ピークまで戻ってお昼にしようと思った、展望いいし。
元来た道をテクテク戻る、林道を素直に下って行く人がいるのを見送って、元来た笹野原の道を下って小ピーク到着。 思った以上に風が強いけど、コンロ、大丈夫かな。
飛ばされないように敷物敷いてお昼にした。
 
帰りは来た道を素直にテクテク・・・行きに怖いかもと思ったロープの急坂を下って、ゴルフ場が見えてきたところで車道に出た。
奥るり渓バス停に戻った時点で13時のバスがもうすぐって時間だったけど、折角来たんだからと思ってるり渓を下ってもちょっと下のバス停から帰ることにした。
バス停横の自販機でお茶でも買おうと思ったけど、お茶が全部売り切れだった・・・麦茶も緑茶もウーロン茶も・・・。

バス道をしばらく下り、通天湖の釣り堀を過ぎたところでるり渓入口到着。
一応の案内板はあるけれど、時間的にどれくらいかかるのか判らないな〜・・・手持ち地図で1時間ってとこだけど、多分そんなにかからない。

一応道は一通り整備はされてるようで、石の埋められた遊歩道が付いていた・・・道幅狭いいけどね。
実際すぐ上を車道が走っているので、時々頭上からエンジンの音がする。
いくつもある淵や小滝には名前が付いていて、それぞれ案内板も立っていたりした。 休憩所も随所にあるし、立木には木の名前なんかが書かれたプレートが付いている。
それにしても、滝や淵の名前、素直に読めないのが多いな〜・・・赤目とはずいぶん違う。

スズメバチ注意!みたいな看板をいくつか見つつ、ずっと渓流を右に見ながらアップダウンを繰り返し(ほとんど平坦な道だけど)、茶店の裏手に到着・・・急に俗世に戻ったような気が・・・。
部屋の中でテレビ見てたおばちゃんと目が合っちゃったよ(笑
茶店の裏を回って車道に出た・・・一応渓流の端ということになるらしい。
案内標示に従って進むと、バス道に出た。

バス道をテクテク進む・・・・結構交通量は多い。 車だけじゃなくてMTBなんかも多い。
榎バス停を越えてさらに進むと、またまた整備された渓流沿いに出、民宿街と思しき場所に出た。 小規模だけど、民宿街だ。
たぶんこのあたりの一番の目玉、鳴瀑を見・・・スケッチしてる人もいたな・・・その先でるり渓バス停到着。
朝、バスで来た時に朝市やってた場所だよね。 バスの運ちゃんも、るり渓歩くんだったら、ここが出発点ってなこと言ってたし。 その分茶店なんかがあって時間潰しにはいいかもと思って、その近辺で時間を潰すことにした。
とはいえ、この時点でバスまで2時間余り・・・・!!

まずは茶店でカキ氷(セオリー)、その後、バス停近くの休憩所や渓流沿いで呆けて時間を潰すこと、2時間・・・。
やっと来たバスの運ちゃんに笑われそうになりながら、八田でバスを乗り継いで園部駅に戻ってきたのでした。

ちなみに、呆けてた2時間使って歩いて八田まで戻ったところでバスは16時台まで無く、さらに園部駅まで歩いて帰ろうなんて、そんな気にはならないほどの道のりであるのは事実だったりして・・・。
まぁ要するに、茶店でカキ氷食って呆けてるのが一番だったということなのさ・・・早い話。
(でも正直、15時台にバスが欲しいと思う)