「旧摩耶道」
(09,06,28)
(摩耶山702m)
 
 
 
 
 
コースタイム
 
熊内6丁目バス停 8:50
雷声寺登り口 9:10
学校林道分岐 9:40
行者茶屋跡 10:15
上野道出合 10:55
史跡公園(旧天上寺) 11:10(お昼)11:35
摩耶山三角点 11:55
行者茶屋跡 12:50
青谷道登り口 13:25
阪急王子公園駅 13:50
 
 
近鉄電車と阪神電車がくっついて、奈良方面から直接神戸は三宮へ行けるようになったんだー・・・という話をして、もう何ヶ月か経っている訳でして。
近鉄から直接三宮へ乗り込み、バスで揺られて(地下鉄経由で新神戸まで出れば済む話なんだけど)熊内(くもち)6丁目で下車・・・普通にバス道の端っこと言う感じのバス停そばから、熊内八幡神社への道を登る。
神戸独特の、山ギリギリまで住宅地の中の坂道を登って、JR線の線路を越えると熊内八幡神社・・・いきなりミニSLが鎮座しているんですが? と思ったら、幼稚園の一部でした・・境内に遊戯室がある。
本殿を左に見て横の道を登ると程なくして、白壁赤い木門の明らかに日本家屋じゃないぞ、という家の前を通って雷声寺の下に着いた。
石段を登り、途中霊園の中を通って(簡易トイレもある・・)、標示のある旧摩耶道登り口到着。
不動尊の横から山道に入る。

一応整備はされているんだろうけど、丸太階段がちょっと不揃いな道をエッチラオッチラ登る。 六甲山系の常なんだけど、身一つで山の中を走ってきたのか、もう下ってくる人とすれ違う。
少し登って小さな尾根に乗ると、少し傾斜は緩くなって歩きやすい山道になった。 道中概ね自然林なので気持ちがいい・・・人あんまり居ないし。
笹が少し茂ってるかなと思う道に入ると、少しまた登って案内板のある分岐に出た。
右後ろから東山尾根道(神戸労災病院方面、と書かれてある)が合流してきて、更にそのすぐ先で今度は学校林道が左に派生している。
学校林道に入ると市ヶ原からの道に入っちゃうので、そこは右の道に進む・・・何だか下り調子の道に先行きの不安を感じつつテクテク進む・・・いや、道はしっかりしてるんだけど、これ、また登り返すのかなーと思うとねー・・・。

しばらく右に谷、左に山肌な細い道をテクテク・・・殆ど平坦か下り気味で、歩くのはかなりラクだった。 しばらく行くと標示が立っていて青谷の文字がある。 青谷道に出るにはちょっと早いかな・・・というか、茶屋跡にも出てないし、と思って更に進む。
足元が補修された道を下って、果たしてこの道で本当に大丈夫なのかと不安になりつつ谷まで下ると、旧摩耶道の標示が立っていた・・・一応合ってる、らしい。
谷から脱出するように登り道になって、再び青谷への分岐に出た・・・どうも青谷へ下る道はいくつかあるらしく・・・にしては手持ち地図に道は無いんだけど、神戸市発行の地図なんだけど、でも標示はレスキューポイントの付いた正規のものなんだよな。

遠くから人の声がしてくるなと思っていたら、右手の今まで谷側だった方に道が見えてきて、やがて廃屋の裏に出た・・・行者茶屋跡なのかな、その先ですぐ青谷道が合流してくる。 随分以前に使ったことのある道なので、何となーく覚えてるんだけど。
ボーイスカウト姿の子供が何人か走っていく・・・かしましいのは皆この子供の声だったわけで。
道が合流した先で不動滝の禊場を見てその先へ登る・・・少々道が湿っぽくて滑る。
今まで割と楽な道であっただけに、禊場から先の道は急な道こそ無いものの、延々の登りに結構辟易・・・道は広くとも石段の名残があるのが続いているのを見るだけでちょっと心が折れたりする。
町石があるのを見ながら登ると、ベンチがある上野道との出合に出た。 大勢の人が休憩していて、ココから先が大変なんだよー、なんてな会話が聞こえてくる。

上野道出合からやっぱり登り道を登って、はっきりした石段を登った先で旧天上寺山門に到着。 ココも休憩している人・・・ガキが一杯・・・。
騒がれながら一緒に石段を登るのも難儀なので、さっさと石段を登ってしまう。 しかし何回か使ってもココの石段は絶対慣れない、うん。
息が上がるころに史跡公園に到着。 日陰になったベンチを探してお昼にした。

史跡公園から山に伸びる道を進んで、尾根コースと森林浴コースとの分岐に出る。 どっちに行ってもいいんだけど、久しぶりなので尾根コースを登ってみた・・・分岐を左へ進む。
不規則な石が露出した登り道をエッチラオッチラ登り、笹が目立つころになってようやく道はほぼ平坦になる。 平坦になると奥の院跡に到着・・・・ココでお昼でも良かったかな、ベンチあるし、日陰だし、展望無いけど。
案内板を左に見て、やや右方向へ進むと、朱の鳥居が見えてきて天狗岩にすぐ到着。
天狗岩のすぐ後ろにて、摩耶山の山頂三角点に到着・・・・って、いつの間にかでっかい標示が立っている! 無粋にも、摩耶山頂三等三角点、と、でっかい字で書かr・・・・。
何だか妙に気恥ずかしい気持ちになるのは何故だ?

一旦山頂下の舗装道に出て掬星台に出る。 ケーブルで登ってくる人も多いので、ハイヒールにミニスカートなんて人も居る・・・とりあえずトイレを借りて、自販機でちょっと休憩してから下りにかかった。
時間も早いことからバスなどを使うのもつまらないので、青谷から下ってみることにする。 先の舗装道から今度は森林浴コースを取って、ロープの張られたちょっと急な道を下る。 尾根コースは最初に急登りで後がなだらかだけど、森林浴コースは逆なのねん。
まだ登ってくる人とすれ違いながらも史跡公園到着・・・意外にもここでお昼にしている人は一人も居らず、閑散としたものだった・・・急な石段を下り、山門を潜って広い道をテクテク下る。
不動滝禊場を過ぎて、ようやく青谷道に入った。

青谷道に入るとすぐ水場があるので、手を洗わせてもらったり日焼け止めをちょっと塗りなおす・・・麓に下りたらきっと舗装道の照り返しで死にそうになるんだ、うん、間違いなく。
水場からはしばらく舗装道で、幅広の歩きやすい道が延々続く。
赤い鳥居を過ぎて地道混じりの道を下っていくと、つくばね寮の横に出た。 あけぼの茶屋があるにはあるんだけど、建物は閉じられていて開いてないようだった、もうやってないのかな?
茶屋から少し下って観光茶園の横に出る。 お茶席が設けられているようで、茶畑越しに寛いでいる人影が見える。
更にテクテク・・・割とあっけなく登り口に到着。 この先住宅地では静かに! という看板があちこちで見られた。

住宅地に入って適当に川沿いに下っていくと、バス道に出てすぐ横に青谷橋バス停がある・・・自販機もあって、既にバス待ちの人も居た。
しかし青谷橋・・というか、青谷川に沿って海側に進んでいけばいずれ阪急電車の線路に当たるわけで、そこから多分王子公園駅まですぐの地点に行けると思うんだけどなー・・・。

・・・ということで、アスファルトからの照り返しを受けつつ、青谷川公園に沿ってテクテク・・・・車道の横を進むと果たして阪急電車の線路に当たり・・そのすぐ横が王子公園駅でした、やれやれ・・・。
帰りも阪神電車の駅から乗れば簡単に近鉄電車に乗り入れできるんだけれど、帰りは阪神線まで歩く気力がありませんでした・・・一番海側なんだもん。