「沢山」
(09,08,30)
(沢山 516m)
 
 
 
 
 
コースタイム
 
菩提道バス停 10:25
菩提の滝 10:50
沢ノ池 11:30
林道終点 11:40
沢山山頂 12:10(お昼)12:55
上ノ水峠 13:20
沢尻登り口 13:35
鷹峯源光庵前バス停 14:20
 
 
この山の情報を集めるために『京都』『沢山』で検索をかけますと、「見所が沢山の京都!」とか「具沢山の京うどん」みたいな観光案内ページが沢山出てきたです・・・文字通り。

阪急大宮駅から、JRバスに揺られて菩提道バス停下車・・・バス停が道路横の川の上にある・・・正確には川に迫り出した足場の上に・・・ってか、ガードレールに阻まれて足場も何も使用不可だけど。
バス停から少し道を戻って、地図付き案内板のあるところから登りの林道に入る。
しばらくは東海自然歩道に沿っているので、標示もしっかりしているしのんびりと歩く・・・登りもそんなにきつくないし。
幾つか作業用の道が交差しているけど、無視して直進・・・しばらく登ると案内板がある菩提の滝(への下り口)に着いた。

道から下へ下る細い道が付いているので、半分崩れかけた石段・・・と言うか殆ど地道を下ると、浅い流れの向こう側に菩提の滝が見えてきた。
滝に向かって左の岩肌に、多分不動尊が祀られてるんだろうな、色とりどりの布(アレは何と言うんだっけ?)の向こう側に石仏が見えている。 滝の上部はモロ、先程歩いてきた舗装道の続きらしい。 後で知ったんだけど、この菩提の滝って夫婦滝で、もうひとつの滝もあるそうなんだけど、この時はそれに気づかなかったです。
元の舗装道へ戻って、菩提滝の上部を通って更にテクテク・・・。

しばらく行くと分岐があるので、沢ノ池の標示がある右の道を取る。 ここで自然歩道とは道を分けるのかな?
道は相変わらず緩い登り道で、周りは植林ばっかりだった。
一旦京都一周トレイルの標示(北山79)の所でトレイルを左から迎える・・・・トレイルに入ると上ノ水峠へ直接行けるみたいだけど、それじゃ目的地(沢山)をスルーしてしまうので、トレイルには入らずひたすら舗装道を直進。
ちょっと薄暗かった道が明るくなってくる頃、舗装が途切れて行き止まりになった沢ノ池到着。

一応一般車が入って来れるので、池の周辺は乗用車やらバイクやらが何台も停まっていた・・・・ドコからかカーステレオ(?)の音も聞こえてくる。 直接池の畔へ下れる道(踏み跡、とも言う)があるので池の畔へ下りてみるけれど、ゆっくり休憩できるというほどの広さはなかった・・・と言うか、釣り人も居るし・・・。
車止めを越えて広い道を池に沿ってテクテク・・・。
再び林の中の道になった所で広い林道は終点。 簡略図付きの標示が立っているので見てみると、沢山へ行く道が破線ながら書かれていた。
確かに標示の後ろに踏み跡が続いている。

念願かなって(?)普通の山道になった踏み跡を使って斜面を登る。 細いけれど皆登ってるからか道ははっきりしていた。
登りきれば尾根道だなー、とか考えながら登っていくと、割とすぐに尾根の上に出た。 出た所はT字路になっていて、正面の立ち木にかなり目立つ文字で

ワーグナー

・・・と書かれている・・・・何故・・・・?

小さい尾根に出て左の道を取る。 緩い登りに所々テープが巻かれているのを見つつ、それを追う様に登って行く。
何だか細かい分岐っぽいのがあちこちにある。 ほとんどが倒木やらで道が塞がれてるけど、テープが無いと間違えそうな所が何箇所かあった。
何せ標示が全くないのだから、結局磁石を引っ張り出して北方向への道を確認しつつ登る。
道の展望は殆ど無いに等しいけれど、間違えかけた道の先で少しだけ展望が有り、沢山(多分)が見える箇所があった。
北へと緩々登って、何とか沢山の山頂に到着。

山頂は既に人で一杯だった・・・そんなに広くなさそうな山頂広場一杯にシートが敷かれて、20名あまりの団体様が宴会中だった。 三角点周辺まで荷物が散在している でもって、自分が登ってきたときも、こちらを見るとか挨拶するとか何もリアクションの無いまま談笑に耽っている。
完全占拠中、そんな言葉が脳裏をよぎった。
今まで何度も山頂占拠中の団体に出くわしたことはあるけれど、ここまで見事に他のハイカーを見ない団体も珍しいなぁ・・・。

団体様がどっちに下山するのか判らないけれど、同じ方向で抜きつ抜かれつで下山するのも鬱陶しいので、様子を伺っていたらいつもより長い昼休憩になってしまった。
自分の予定と同じ方向に下山していく団体様を見送ってから、心置きなく山頂の撮影やら三角点の撮影をし、上ノ水峠方面への下山を開始した。
下り口がちょっと細かい枝葉が茂っていたけれど、道ははっきりとしている。 程なくして見通しのいい山肌に沿った道に出、京都一周トレイルに合流した。 沢ノ池手前で分岐した道が此処に来てるんだと思う。 出合の少し視線より高い所にはお地蔵様が座っている。
右手に市街地が少し見えているのを見ながら進むと、地図も立っている上ノ水峠到着。

左へ京見峠への道を見送って、素直に下りの道を取る。 すぐに右手に建物の屋根が見えてきて、舗装道の終点に出た。 登り口になっていて、湧き水にコップが添えられている。
集落まで下りてきたからには、この先はもう舗装林道なんだろうなー、と考えつつのんびりと下り始めた。
大分下ったあたりで道より一段低くなった所に湧き水があるのを発見。 下りてみるとお不動様云々と祀られている旨書かれており、その横で水が湧いている。
わざわざ汲みに来ている人がいるようで、この時も男の人が手持ちの水筒に水を汲んでいた。
見覚えのある農家の軒先の無人野菜売り場を見つつ、金閣寺への道を右に見送って最後の激登りを登ると鷹峯源光庵前バス停到着。

バス停には何人かの観光客っぽい人が居るばかりで、ハイカーらしき人は一人居るくらいだった。 団体様は何処か他所に行ったのか先のバスに乗ったのか、とにかく一緒にならなくて内心ほっとする。
団体様が嫌だとかそんな事は言わないけど、たまに山頂一杯に荷物を広げていて、他のハイカーが来ても荷物を放り出しっぱなし、文字通り足の踏み場も無いという事が間々あるんで、そういう時はやっぱり辟易とする・・・嫌いではないんだけれど、団体ゆえの開放感全開っての? 単独とか夫婦連れだとか言う人ではあまりそういう傍若無人なハイカーは見ないので、やっぱり団体は苦手、だと思う・・・。