「何度目だ? 高見山」
(10,02,07)
(高見山 1248m)
 
 
 
 
 
コースタイム
 
高見登山口バス停 8:15
小峠 9:20
大峠 10:00
高見山山頂 11:35(お昼)12:30
平野分岐 13:10
高見杉 13:45
高見平野バス停 14:30
 
 
確か昨年あたりかその前の年からか、マトモに雪を踏んでないような冬が続いたため、確実に雪が踏めそーな山を目指して榛原駅から奈良交通のバスに乗って1時間あまり・・・。 バスの中は雪目当てか、朝一バスにしては普段より乗客が多かった・・・正確には皆ハイカーだけど。

と言うことで高見登山口バス停下車。 バス停周辺は路上駐車の車が何台かあり、もう登ってる人も居るんだなと・・・・で、路上駐車大丈夫なの?
バス停前のトイレで身支度し、いつもの登山口から登りにかかる。 登山口前にたこ焼き屋が出来てるな・・・気になるけど下山はこっちじゃないしな・・・。
登山道には雪が全く無く、所々染み出した水が凍結してる程度だった。 小峠大峠まで雪が無かったら、山頂も微妙だよなーとか考えつつ、ちょっと見通しのいい幼木帯まで出たあたりで山頂方向を伺うも、思ったより木が成長していて見通しは以前ほど良くなかった・・・当たり前だけど、山頂方向、良く見えねぇ・・・。
霜なのか雪なのか、何となく道の両端が白く見えてきた頃に小峠に到着。
何人かの人が休憩を取っていて、殆どの人は峠から直に山頂を目指すらしく、峠の鳥居から直登する道に入っていってる。
峠で終点になっている林道は盛大に凍っていて、大峠へ向かうにはちょっと林道を下る羽目になるので、草の中を踏みながら少しづつ下っていく。
下っていってもさほど雪は深くならない・・・薄く凍結してるだけ。

分岐から細い脇道に入り、大峠へ向かう。 大方の人が直登道に入ってしまっているらしく、こちらの道は小峠までの道に比べてずっと静かだった、というか、誰も来ないし。
石畳跡の看板のあたりから雪が増えてきて、大峠に着く頃には足元は完全に雪になっていた・・・案外あっさり雪道になるもんだな。
大峠の石碑のあたりでモソモソとアイゼンを着け(久しぶりなので手間取ったです)、一番正念場と思われる登りに入る。

大峠までの林道の途中まででも車で入ってきてる人が居るのか、登りに入ると他のハイカーの姿が見られるようになってきた。 大峠の駐車場までは車は入って来れない状態だと思うんだけど。
ぼちぼちと霧氷の着きだした林の中を登る。 しかしまだ岩などが剥き出しになった箇所もあるので若干アイゼンでは歩きづらい。
途中のベンチあたりで休憩がてら山頂を見上げてみると、白くはなってるのが判るんだけれど、もっさり雪が積もってますって風じゃないんだよなぁ・・・。
少しづつ空も明るくなってきて、日が差すたびにそこらから携帯のカメラシャッターを切る音が聞こえてくる・・・・皆やる事は同じだな。
アイゼンが良く利くような雪道に変わり、つづら折れの登り道に変じてしばらく登ると、高見山の山頂に到着〜〜・・・・ 予想はしてたけど、山頂は団体様でてんこ盛り。

山頂部の樹氷は小さいエビの尻尾などが見られる状態で、しかし北側から上がってくる風が強いのか、北斜面の方が樹氷とか霧氷の着き方は綺麗だった。
休憩所兼展望台の上はそこそこハイカーが陣取っていて、ナラバと休憩所の中といえば予想はしてたけどハイカーで一杯だった・・・何とか一人分の場所を確保(こういうとき単独って便利)、お昼にする。
奈良交通の霧氷バス(臨時バス)が10時過ぎには登山口バス停に着くだろうから、それから登ってくる人たちならもうそろそろ山頂に近づいてるかもしれない・・・したらば山頂は更に駄々混みになるだろうから・・・・と、大急ぎでお昼を済ませる、長居はイカンですのじゃ。
休憩所を出、山頂周辺の写真を撮りつつ下山にかかる・・・下山は毎度おなじみだけど平野方面へ下りる予定でいた。

ちょっと強風のたびに飛んでくる氷の粒を顔に受けつつ(痛いのなんのって・・・)細い道をテクテク下る。 案の定まだ登って来る人は結構居て、コケ無い様にやり過ごしながら下っていった。
途中、笛吹き岩やら息子岩の陰でお昼にしている人が大勢いた・・・山頂でお昼にするよりこっちの方が良かったかも・・・風さえ強くなければ、滑らなければ(笑
少しずつ雪も減ってきて、アイゼンをどうしようか悩んでるうちに地図看板のある平野分岐到着。
真新しく、やたら目立つ熊注意看板も立っている・・・・居るんだな、うん。

分岐から細めの道を下る。 平野方面へ下る人は多いのか単に団体様が多いのか、細い道は結構混雑していた。 徐々に道の雪も少なくなってくる頃合なので、道の脇でアイゼンを外してる人も結構いる。
まだ所々凍結してるし不安もあるけど、踏締めるのが不安定になってきたので適当なあたりでアイゼンを外した。
尚も下っていると、下から登ってきた人に大峠はどこかと聞かれた・・・。 何で今頃登ってきた上に大峠なのかと思えば、大峠から高見トンネルへ下ったあたりに自動車を停めてきたけれど、下りる方向を間違えて平野方面へ行ってしまったと仰る・・・。
分岐あたりに地図看板があるよ、とまで教えておいたけど、地図持ってないのか・・・。

一つ目の小屋あたりでアイゼンを外してしまう人が殆どらしく、その下からは普通に歩いてる人が多くなった・・・とは言え、しばらく沢沿いの湿っぽい道なので所々凍結してるんだけど。
高見杉の小屋あたりで渡渉の時に転んでる人が多数(しかも皆同じ場所)。 慎重に渡渉する。
高見杉の前でちょっとしっかりした標示を見つけたので、時間を考えながら下っていると、金網橋を渡ったあたりで「小峠はこの道ですか?」・・・と聞かれた・・・またかいな・・・。
高見登山口バス停方面へ行きたいんやけどー、と仰るんですが、今から分岐へ登りかえすか平野から杉谷方面(高見登山口)へ舗装道を歩いていくか、そのどっちかだと、とりあえず答えておいた・・・平野から登山口までどのくらいかかるのか判らないけど(バスで10分ちょっと)。
分岐の所で人がたくさん居て、直下する道が判らなかったというか、人の流れのままに下ってみたら平野への道に入ってしまったらしい・・・・って、ドイツもコイツも、地図持っとらんのんかい!!

プリプリ#しながらつづら折れの道を下り、ちょっと薄暗い谷間への道を下って平野の登山口到着。
を渡ってバス道に出ると、高見平野バス停には既に霧氷バスが停まっており、自分と、自分と一緒のタイミングで下山してきた数人とが乗り込んだ所で発車・・・早っ!
走るバスの窓からは擦れ違いで臨時バスが次から次へと平野バス停へと走っていく・・・・臨時バスも定期バスも入り乱れ。 今日はそんなに人、多かったっけ(多かったよ)。
幸い直行の臨時バスだったので、途中バス停は全部スルー・・・思ったより早く榛原駅まで戻って来れました。

予定より余った時間で駅前のドーナツ屋で一服できたもんね。