「必勝祈願の山」
(10,05,30)
(虎御前山 219m)
 
 
 
 
 
コースタイム
 
虎姫駅 10:00
矢合神社駐車場 10:15
矢合神社 10:30
三角点 11:00
虎御前山山頂 11:15
河毛登山口 11:45
河毛駅 12:00
 
 
色々あってしばらく山をお休みした後、熱いご要望に応えてふっかーつ!  ・・・・と言う冗談はさておき、JRの春の周遊パス(一日乗り放題)があるうちに行ってしまおうと言うことで、干支の山に行ってしまうことにした。 何せ遠いんだ、大阪から。

JRでドコドコ揺られて虎姫駅下車。 干支と言うからには虎なんだけど、駅名からして虎なのだ。 駅前には明らかに某球団を意識した必勝祈願の祠があるんだけど、生憎応援してないのでスルー。
駅前から、駅前案内板の地図を見て大木本神社へ向かう。
日曜日な所為なのか、ちょっと静かな商店街っぽい道を抜けて、あっという間に大木本神社到着。 神社前に虎御前山と青少年教育キャンプ場の標示があるので、それに沿っていけばいいと思う。 というか、神社の後ろに目指す虎御前山が見えてるので、方角は間違えそうにない。
神社前から住宅道路をテクテク進み、サイクリングロードの標示があるところで山側に左折。 を渡る。 専宗寺の前を通り、灯篭のあるところで道を折れると、駐車場と公園のあるどん詰まりに出た。

実質的に登り口になんだけど、キャンプ場まで車で乗り入れが出来るのか車道はまだ続いている・・・トイレとか案内地図もあって、車道横の地道が登り道になっていた、一応山中の矢合神社への参道にもなっているので、山道に入ってすぐ鳥居が鎮座していたりする・・・・注連縄が妙に新しくて艶々だけど。
鳥居を潜って緩やかな参道を登っていくと、ひと登りで矢合神社到着。 小ぢんまりとしてる神社で、とりあえずお参り。
本殿向かって右に車道が走っているので、そちらに一旦出てしばらく登る。
詳しい地図と言うか、こういう場合普通の登山地図より案内板の地図のようなのの方が役立ったりするもんだけど、どこかで調達しておけば良かったかなー?

車道に出てすぐでキャンプ場のゲートがあるので、舗装道を外れてそちらに入る。 少しでも舗装道は少ないほうがいい・・・というか、そっちの方が好きだー!
地道を登り方向へどんどん登ると、展望塔があるキャンプサイト到着。 キャンプサイトの横の小山は蜂屋頼隆陣地跡という史跡だそうで、どうもやっぱり山全体が史跡だらけって感じだった・・・主だった小ピーク、みんな陣地跡とかね。
今流行っぽい戦国ネタで萌えてる人って、こういう場所がたまらなかったりするんだろうか?? 史跡ったって言っておくけど、清々しいほど何にも無いぞ
展望塔の横を通り、炊事場とトイレの前を通って岩屋寺(お寺というには小さなお堂があるだけ)にちょっと御参りして、再び舗装道を登る。
キャンプ管理施設への道を右に見送って、舗装道終点到着。 今日はそれでも利用者が居るのか、駐車場になった終点には何台かの車が停まっていた。 子供の声もする。
駐車場からは伊吹山とか霊仙山などが見えるらしく、その旨標示が立っている。 はっきり見えた伊吹山は、そのてっぺんが雲に覆われていて全体までは見えなかった。 霊仙山は良く判らん・・・どっかその辺に転がってるんだと思う。
ここからハイキング道となるようで(ここからか・・・)案内地図看板と、案内地図看板の前にはガイドマップが入ったポストが据えられていた。 こんなトコロにガイド地図があるとは・・・・。

ガイド地図を持ってテクテク・・・ハイキング道とは言っても舗装道はまだ続いていて、途中右手に伊吹山が見えたりした他は林の中の道だった。
それもひと登りで電波塔の前に出、舗装道も終わり。 正確には最高点じゃないんだけど、なぜか三角点が電波塔の近くにあるというので見に行ってみようと思った。
その旨、標示などは(モチロン)無いけど。

電波塔の前に瀧川一益陣地跡の石標があって、その後ろの薮に踏み跡が伸びていたのでそれを辿る。 倒木にやたら大きな茸が生えているのを見つつ薮を漕ぐと、小さくピークになった所に三角点が座っていた。 すぐ横に電波塔の柵が見えている。 しかし薮に阻まれて展望なんてのは全くない。
三角点を廻ってる人の手でか、虎御前山三角点のプレートが下がっている。

元のハイキング道に戻り、細くなった山道を進む。 所々丸太補修されており、虎姫町観光協会の整備なのか、道標示も所々にあった。 山名は書かれてないけど、虎姫駅と河毛駅の名前が入ってる。 山道はほぼ縦走してしまうので、これでも充分だと思う。
案の定と言うか、道々にある小ピークは道が付いていれば皆砦跡だったりして、何の痕跡も残って無くても標示だけはしっかり立てられてたりする。
アップダウンを繰り返しながら徐々に登って、ちょっと広めのスペースになった織田信長陣地跡に到着。 やっぱり信長が一番広いんだなー、とか思ったりしながら、虎御前山の山頂であることも確認。
山頂は確かに今までで一番広いんだけど、やっぱり林の中で展望はまるでなし。
ついでに時間的にもちょっと早かったので、お昼にするほどの気力も無く・・・・・。

山頂から少し急になった道を下る。 ご丁寧にロープが張られてたり木の枝で俄作りっぽい手すりが付いてたりするけど、それもほんの少しの間だけだった。
小ピークの砦跡はまだまだこちら側(河毛側)にもあって、木下秀吉陣地跡には何故か虎御前山の標示が下がっていた。 三角点ではないけど標石が埋まっていたので、山頂と間違われたとか??
柴田勝家陣地跡あたりから頭上が明るく開けてきて、木の間から少しだけ遠くが見渡せた。 それでもまたすぐに林の中になって、ロープが張られた下り道になったかと思うと、目の前に車道が見えてきて河毛登山口に下りてきてしまった。

登山口のすぐ正面は車道になっていて、交通量はあんまり無いみたいだけど、うんうんうん・・・・。
車道から左へ進んで、田圃の間の広い車道をどんどん進む。どんどん進むと一丁前に複線が走った河毛駅に到着。
駅周辺何も無いな、と思ったんだけど、地元物産店(小さいけど)があって、そこで休憩できるようになっていた、トイレも綺麗だし。

いくら周辺に何も無いからと言って、駅前でコンロを引っ張り出してお昼にする訳にもいかず、結局直後に来た快速急行に乗って車内でお昼にしました、というか、また山に入ってる時間より電車乗ってる時間の方が長いシリーズだよー。