「金剛山:ガンドガコバ線」
(11,02,13)
(大日岳 1094m 金剛山 1124m)
コースタイム
葛城登山口バス停付近 8:50
水越峠 9:25
ダイトレ分岐 10:25
太尾塞跡 11:40
六道ノ辻 12:10
大日岳 12:30(お昼)13:00
金剛山頂売店付近 13:15
何でワザワザ雪の積もってる時期に登るのかというのはさておき(理由:人が少なそうだから)、登り始めの峠へ行くバス便がちょっと少ないのが難点なんだけど。 そんなこんなで便数が少ない・・・・と言ってる端から寝過ごしたりして、途中のコンビニで適当なパン買って食べながら走り、電車内で携帯電話の電池が切れたことに気づき、やっと乗り込んだバスは満員(そらそーだ)、更に目的バス停(終点)手前で道がアイスバーンのためにスリップ事故発生、途中でバス降ろされましたとさ・・・降ろされた地点から目的バス停まで20分ほどのロス・・・・いいんだ、そんなことくらいは・・・アイスバーンの舗装道を登ってくだけってのは虚しいけど。 途中で降ろされた乗客と、ぞろぞろ歩いて水越峠到着。 峠の舗装道はアイスバーンだけど、ゲートを入って地道に入ると雪はこんもり積もっていた。 登ってる人もそれなりに居るみたいだけど、千早側から登ることを思えば全然少ないし、雪もまだまだ柔らかいままだった。 ゲート脇の東屋でアイゼンとかを着けて出発。 広い林道をテクテク登っていると、後ろから登ってくる人やらもう下ってくる人やら、ちょこちょこ擦れ違う人が居るものの、概ね予想通りに静かだった。 スノーシューで登ってる人が居るのか、所々道の雪が平らに均されている。 途中の金剛の水で少し休憩して更に登った。 ダイトレに沿って登る人の足跡がダイトレ分岐で橋を渡って続いていたけれど、林道をそのまま登る人も(やっぱり)居るみたいで、踏み跡はまだまだ林道を登っている。 さして急な登りがないのが幸い、途中で葛城山が見えていた以降はほぼ無展望だけど、要するに雪に囲まれて登ってるってこった。 人が殆ど居ないし雪が深いしで、立ち止まって足音消して呼気を整えてしまうと本当に何も音がしない。 もしや道が細い箇所なんかあるかな? と思ったけれど、雪がしっかり積もってる所は然程道が細いというわけではなく(無雪期に来た記憶が消えてる) 何となく(形状が)林道の終点っぽいところに出て(あくまで無雪期の記憶が無(略)、そこから植林の間を登る、やや急な道になった。 雪が柔らかいので急坂が登りやすいのか何なのか(ちょっと滑るけど足への衝撃は少ないんだ)、モコモコ登っていくと、辻になった太尾塞跡到着。 青崩方向からの道が合流してきていて、ベンチも雪に埋まらずに何とか使える状態だった。 先客様がお昼の準備してる・・・自分は大日岳まで頑張ろう。 太尾塞跡からは、平坦な道時々登りになった。 尾根上の道なので何となく踏める箇所が狭く細くなったような気がする・・・別に道を踏み外してもいいんだけど確実に膝まで埋まる・・・というか、問答無用で埋まった。 細かい樹氷っぽいのが周囲に目立つようになって六道ノ辻到着。 石ブテ尾根方向からの道が合流してきている。 雪の中にベンチなのかそれっぽい丸太なのかが埋まっているのが見えた。 しかし霧氷で真っ白な中、木の幹に巻かれた黄色いテープ(六道ノ辻って書いてある)だけが際立って見える、すっごい目立つ・・・ほぼ、色も音も無い世界だもんな。 六道ノ辻から更に雪が深くなった(よーな気がする)道をどんどん登る。 植林の間なんかに踏み跡が錯綜してるけど(雪なのでよく判る)無視。 山頂手前の急坂を登りきって、大日岳山頂到着。 樹氷が綺麗に付いてるのと天気がいいのとで人が一杯居る(カメラ持った人ね)。 山頂から富田林方向が良く見えるし、風が少なくて具合がいいので手頃な所でお昼・・・・・・身体が沈下しない所、探さんとアカンけど、そうすると自然、人が居るところって限られてくるわけで・・・(早い話、群れになる)。 お昼を済ませて、金剛山の山頂まで山頂から一旦下る。 雪が無い時期は植林とは言え薄暗い道なんだけど、雪があるからって明るくなるわけでは無いな・・・。 一旦緩く下ってその後登り道、こちらも今まで以上に道が錯綜してるけど、概ね登り道取ればドコかに着くわー、ということで、山頂の売店横に到着。 雪見客で人が多い所為か、行き所が無いとはこういう事かも知れない、ベンチとかテーブルとか人で一杯だし普段は無い仮設の売店なんかもあるし山頂広場も人で一杯だし山頂カメラに向かって手ェ振ってる人は居るし(以下略 こっち(金剛山)のてっぺんでお昼にしようなんて考えなくて正解。 結局金剛山山頂で休憩するも何もなく、素直に登山本道を下って下山。 さすがに今日くらいは混んでるだろうと思ってバス待ちすることしばし、案の定鮨詰めの金剛バスに乗って富田林まで帰還・・・さすがに今日くらいは混んでる、うん、隅っこの方で四角く潰れてしまいそうなくらい(みかん箱の中のみかん)・・・。 写真入り記事へ
|