「みたらい渓谷」
(14,06,15)
(観音平展望台 1285m)
 
 
 
コースタイム
 
天川川合バス停 9:10
みたらい渓谷遊歩道入口 9:30
みたらい渓谷休憩所 10:00
光の滝 10:20
観音峰登山口 10:40
観音平展望台 12:20(お昼)13:15
観音峰登山口 14:00
遊歩道入口(洞川側) 14:15
洞川温泉センター 14:55
洞川温泉バス停 15:05
 
 
近鉄電車から、電車バスの往復割引旅券(温泉割引券付)が発売されていたので、全部踏破した事の無いみたらい渓谷に行ってみることに・・・とはいえ、渓谷だけだと歩き足りない感があるので、ついでに観音峰にも登る予定を立てた。

朝一番の洞川温泉行きのバスに乗る為に電車乗りついで下市口駅へ。 相変わらずバス待ちの人は多くて、後から来た人も乗り込むと補助椅子を出すまでになった。 駅向こうのコンビニから買い物して乗り込んできた人を含めると、正直もう一台バス出して欲しい位だった。
乗り降りがあるのも天川川合か洞川温泉ばっかりなんだろうけども。

川合のバス停で降りて、天川村総合案内所のトイレを借りる。 他にも何人かバスを降りていて、みんなやっぱりモソモソと準備をしている。
バス停からすぐ正面の横断歩道を渡り、食堂の横を通って少し村役場方向へ進む。 すぐみたらい渓谷と弥仙登山口の案内板が見えるのでそこを左折、吊り橋(通行5人まで)を渡って対岸へ渡る。
随所に案内標示があるので、それに沿ってしばらく舗装林道を歩く。 キャンプ場の横を通って赤い陸橋の手前でやっと遊歩道の入り口を見つける。

道は整備されているものの、崩落やら何やらを修繕した感があちこちにあった。
左に天の川を見ながらほぼ平坦な道を進む。 巻いたりするところは階段が整備されていて、所々にベンチなんかも据えられていた。
展望台への分岐を右に見て左にテーブル付きのベンチを見、吊り橋(今度は定員が10人・・・増えた)を渡ると、木のゲートから車道に出た。
白倉谷からの林道を右から迎えて左へ下ると、盛大に工事をしている先に、みたらい休憩所の建物を発見・・・とりあえずトイレとか借りる。

休憩所には車で来る人も多いのか、遊歩道に無かった人の姿があちこちに。
休憩所の先から売店前の階段を上がり、滝を眼下に見ながら橋を渡る・・・これ、吊り橋だよね?
みたらい滝を見て上がると、その先で河原に降りれるようになっていた。 何人かの人が休憩したりしている。
頭上注意の岩の下をくぐり、小滝を左に見ながら山道を上がったりちょっと下ったりする。
テーブル付きのベンチがある正面に光の滝が見えきた。 正面から見えんのか・・・。

渓谷歩きの人は大体光の滝あたりで帰って行く人が多いそうだけど、標示はしっかり付いているので(大雑把に「洞川」しか書いてないけど)それに従って更に進む。
小さな祠を見て谷の上部を超えると、細い山道に変わって程無く観音峰登山口(休憩所)に着いた。
休憩所でちょっと休んでから観音峰の登山道に入る。
こちらも結構人は多そうで、既に下山してくる人もいた。

登山口からつづら折れの道を上がり、観音の水を見て第一展望台への道を左へ見送る。
久しぶりと言えば久しぶりなんだろうけど、道の感覚はほぼ忘れていた。 橋を二つ超え、はっきりした階段道を上がると左に建物跡の礎石を見、観音平の休憩所に到着。
・・・携帯が通じないな。
あれだけ人が居たと思ったのに、休憩所周辺には誰も居なくて静かだった。 少し休憩して最後の登りにかかる。
お歌石の前を通り、細いつづら折れの道をじりじり登る。 上部のつづら折れ道は丸太補強されているものの、所々道が崩れている。
丸太階段のつづら折れ道が終わった所の平坦地でお昼にしている一団が居た・・・あんまりこの辺りで弁当広げる人もいないんだけど・・・と思いつつ最後の登りを登り切ると、あ、把握。
人で一杯だった。

展望台周辺は植生保護のためかロープがあちこちに張られていて、動きづらいと言うか、無粋なことこの上なくなっていた、しょうがないの?こういうの。
団体が何組か混じってお昼にしてる人だらけの展望台周辺で、なんとか石碑の下に場所をとってお昼にする。 朝登り始めより空は曇りがちになっていて、降っては来ないだろうけど遠くまで見渡せなくなっていた。(石碑の下の鳥瞰図見ながら)
お昼にしている間にもバス停から登って来る人やら山頂側から下って来る人やらで、展望台は終始にぎやかだった・・・・サッカーの日本代表敗北の一報が入ってきたのもココでだった(笑

サクッと登山口まで戻り・・・登りの半分しかかかってないな、休憩所から一旦バス道に出、洞川側へ向かう遊歩道の入り口を目指す。
休憩所から見えてる遊歩道入口は川合へ向かう遊歩道なので、バス停を超えてしばらく車道を歩いて、結構距離あるな、黒いゲート(これ何だろう?)を越えたところで遊歩道入口を発見。

こちらからの遊歩道は、さほどアップダウンもなく、かなり歩きやすい道だった・・・その代わり渓谷が面白いとか殆ど無いけど、時々木々の間から小滝が見えたりする程度。
木道が整備された林の中を歩いて、右手にお社(大聖大権現社)を見て進むと、洞川温泉センターの横に出た。 ここで見通しが良くなって対岸の車道とか良く見え・・・・バス、走って行ったけど気の所為か?
洞川温泉センターの前の売店でアイスクリームなど買い、それを齧りつつバス停まで歩く。 人通りは結構あるんだけど、どいつもこいつもカップルばっかりなのは何故なんだぜ?
バス停まで着いたら、案の定バスは行ってしまったばかりで閑散としている。 休憩所に入って時間を潰すも、次のバスまで1時間、結構ヒマだった。
何処其の登山口から通りすがりの乗用車に乗せて来てもらったと思しき登山者が、バス時刻表見ててボーゼンとしてる・・・徒歩で帰ってきても同じことだったんじゃないか、これ?





写真入り記事へ