「金剛山:ババ谷」
(17,05,05)
(金剛山 1125m)
 
 
 
コースタイム
 
南海金剛山ロープウェイ前バス停 9:10
ババ谷水場 9:20
妙見尾根道分岐 10:05
国見城広場 11:25(お昼)12:20
カトラ降り口 12:25
カトラ水場 13:15
セト、カトラ分岐(林道終点) 13:55
南海金剛登山口バス停 14:35
 
 
金剛山のババ谷は実は何度か使っているルートだけど、山記事にしてなかったのはコース中に分岐が多いと言うか何と言うか面倒臭かったから・・・。


思ったほど混んでいないバスに揺られてロープウェイ前バス停で降りてトイレを借りて身支度。 バス道を少し戻ってババ谷延命水の少し手前でガードレールの横から伸びている林道に入る。

林道に入ってすぐ、延命水の水源地になる水場到着。 水源地なので綺麗にしましょう、とか木札が下がっている。
水場から丸太階段を登って突堤を越え、植林の中の道へ進む。 植林地へ入るとはっきりと判る分岐に出る・・・パッと見て道は3方向・・・実際は4方向以上、笑えない。
細い流れになっている溝を越えずに手前で左の尾根に取りつき、尾根に取りついていきなりまた分岐が出るので右方向、尾根を巻く道に進む。 超と先程渡らずにいた溝の流れを右下に見るような格好・・・。

そのまま流れに沿うように進む。 時々流れの向こうに分岐する道があったり右へ登る道があったりするけれど全部直進。
やがて丸太ベンチのある尾根の端に出る・・・多分登り付きの時左へ見送ったと思われる道が左から合流してくる・・・道は右へ、しばらくの急登りになる。
木の根の道をテクテク登り、登り始めて2基目のベンチの所で左前方から妙見尾根からの道を迎える・・・けどまだしばらくは急登り。

やっと広めの尾根に乗り、3基目のベンチの所で道々右に見送っていた道を右から迎える。 ここでやっと急登りは途切れて右植林左自然林の歩きやすい道になった。 登ってくる人より降りてくる人の方がなぜか多い。
登りとなだらかな道を繰り返して4基目のベンチでまた右から道を迎える・・・ベンチにはハードコースと書かれている。
あまり見通しのない木の根道を登っていくと、文殊岩屋との分岐に到着・・・3方向に道が割れていて、真ん中の道には丸太階段まで整備されていた。 多分どれに行っても同じだけど。

山頂遊歩道に合流し、素直に人の多くなった遊歩道を歩いて山頂広場到着。
期待してなかったけど、金剛桜はまだ3分咲きといった感じ。
広場は人で一杯だったので、広場から一段高くなった広場でお昼にした。

帰りは久しぶりにカトラ谷から下って行く事にしたけれど、こちらは逆にお昼すぎにもかかわらず登ってくる人が多かった。
相変わらずの急階段道を下り、ニリンソウ畑を通って水場まで下る。 水場のすぐ下は流れと岩道で下り辛かったんだけど、巻き道が作られたりしていて下りやすくなっていた。
梯子の下の細い道には新しい倒木が居座っている・・・またその下の湧き水まみれの急坂には新しく階段が作られていた。

小滝の横をロープで下って、程なく林道終点に到着・・・・こんな所まで林道が入り込んでるのかと微妙な気分・・・ベンチまで作られてるし。
残りの林道は惰性でテクテク・・・登山口バス停まで帰還。 帰って来て一息ついてから気づく、顔やら腕が結構日焼けしていた。
バス停で少し待って、来たバスは朝と違って妙に混み合っていた、しかも暑い・・・。















フォトアルバムへ