「河内飯盛山から、くさかコース」
(18,05,06)
(河内飯盛山 314m)
コースタイム
四条畷駅 9:20
四条畷神社 9:40
飯盛山山頂 10:45
縦走路出合(陸橋) 11:40
くさか園地ゲート(燈篭) 12:25
こぶし谷くさかコース分岐 12:55(お昼)13:25
石切駅 14:35
(でも今回はそういう探検話ではありません) JR四条畷駅下車・・・ハイキング目的で下車したっぽいのは自分だけ。 駅前には100均含めて何軒かお店があるのでちょっと買い物をし、駅の北すぐの踏切前から山方向を向いてテクテク・・・すでにして緩い登り。 鳥居をくぐって登って行くと、石段を上がりきったところで四条畷神社に到着。 ここまで来るとハイカーの姿がチラホラ・・・どこから来てるんだろう? 神社の休憩所奥の駐車場脇に「飯盛山登山道」という看板と地図が立っているので、そこから山道に入る。 入っていきなり清掃登山の人たちと行き違った。 登山道の旧道は通行止めになってるっぽいので、新道の方をテクテク・・・しばらくは緩い登りだった。 四条畷神社梅園を左に見て、なんとなく枝道が色々派生しているけどとりあえず直進。 やがて御机神社からの道を左から迎えて丸太階段の急登になった。 標高300ちょいでこれは猪口才な・・・。 背後からきゃわきゃわ言いながら登ってくる親子連れをやり過ごして、最後は鎖をつかんで尾根筋に乗る。 尾根筋に乗ってからも軽いアップダウンと、そのアップダウンをやり過ごすのであろう巻道の分岐をいくつかやり過ごし、多分地図上で三本松丸付近と思われる展望所に到着。 テーブルとかベンチに加え、史跡石標もあったりする。 展望所からさらにアップダウンの道を進み、またベンチのある小広場に着く、展望はあまりない。 何百回登山記念とか書かれた石標が立っている・・・あんまり史跡と関係ない・・・。 程なくして楠公寺への道を左へ見送り、ロープの張られたちょっとした岩道を登って展望台へ到着。 休憩中の人が結構いた。 逆に展望台からすぐの山頂には人が居ない。 展望台の横へ一旦戻り、山頂への道を右に見て左へ下っている道へ入る。 つづら折れで下って行くと、先の分岐で分かれたと思しき道を左から迎えて林道に降りた。 林道が四つ辻になっていて、脇に小さな標示が立っている。 野崎観音への登り道を右に見て下りの林道に入ると、すぐ楠公寺の横に出た。 ちょっとお参りをする。 寺周辺は、階段道が何か所かあって龍神なども祀っているようだった・・・登るの面倒だから行かなかったけど。 寺トイレの前から林道をテクテク・・・平坦かやや下りの道を行くと分岐に丁寧に標示が立っているようになり、池を回り込むように進むと大東市立の野外活動センターに到着。 こちらにもトイレとか自販機があるらしい。 晴天の照り返しが強い中、舗装道をテクテク・・・周辺は某高校のグラウンド(高校野球で有名なトコ)があったりして(有名校なので無駄に広い)、延々舗装道、グラウンド用の駐車場、所々に自販機・・・これは有り難いけど。 室池への分岐を見送ってテクテク・・・龍間ぐりーんふぃーるど(冗談抜きで平仮名)への分岐を見落とし、阪奈道路に出てしまった。 一応手持ち地図には阪奈道路も書かれてるし、それらしい舗装道終点も書かれてるけど、地図には「馬の看板」って書かれてるのに、目の前にある看板はどう見てもライオンが描かれてるんだよなぁ。 阪奈道路の、あるのか無いのか判らない歩道を歩いて、ぐりーんふぃーるど(あくまで平仮名)前を通過、歩道橋の袂で生駒縦走路とやっと合流。 合流点の少し先に自販機と、幟の立った休憩所があったのでしばらく休憩・・・歩道橋の向こう側にあったはずのコンビニは消滅していた・・・南無・・・。 陸橋を渡って縦走路を忠実に・・・畦道っぽいところを抜けて林道を進む。 ハイカーに注意徐行厳守、とか看板がいくつも立ってるあたり、トラックとか大型車ばっかり走ってるんだろうな。 延々林道を歩いて、ほぼ林道の終点っぽいあたりでくさか園地の標示発見。 長ったらしい林道から離れてゴルフ場の横を通り、地道をテクテク・・・。 このあたりからお腹が空いてきて仕方がなかったのだけれど、多分園地の主だった休憩箇所は火気禁止だろうし、手ごろな座れるトコロは無いものかとテクテク・・・。 祠の前を通ってぐりぐり細い道を進み、いろいろ考えてるうちにくさか園地の燈篭ゲートに着いちゃった・・・。 ゲートのすぐ前から縦走路と管理道(舗装道)が分かれていて、縦走路の入口に何基かベンチがあるにはあるんだけど、ガッツリ「火気厳禁」の看板なんかが上がってる。 さてどうしようかと思って見てみると、縦走路の入口が何やら立ち入り禁止の黄色いテープが張られている・・・崩落してるのか修繕中なのかどうだか判らないけど、ちょっと入ったら、人の来ない所でお昼にできるかな・・・(ごそごそ)。 実際縦走路に入ってみると、ソコソコ人の往来はあることが判った・・・手ごろな所で腰かけてお昼にした。 縦走路から管理道に降りてしばらく行くと、広場になったくさかコースとの分岐に出た。 バイオトイレもある、水は無いけど。 先ほどまでと打って変わって微妙に曇ってきたので、くさかコースからこぶしの谷へ降りることにする。 最近登りで使ったコースなので特に気にするところもなく、順当にテクテク下った。 ちょっと気になる分岐でイノラムキ古墳への道もあるけど、ちょっと大回りだなぁ・・・下山地点は駅から離れてるんだろうか? 通行止めコースを分けてどんどん下っていると、なんだか一気に曇天になってきたような気がする・・・足がちょっと早まる。 あんまり展望のない展望台から、誰得と思えるロープ場を過ぎ、薄暗いつづら折れの道を下って、くさかコース登り口の舗装道到着。 降ってこなくて良かったーーー。 登り口から石切駅へテクテク舗装道を下っていると、すぐ横の霊園(?)への道を上ったり下りたりしている中学生くらいの男の子数人と出くわした。 山歩きのカッコウでもなさそうなので見ていると、霊園すぐ下の近鉄電車敷地の金網ににじり寄って山側へ携帯やらカメラ向けてカシャカシャ・・・。 旧生駒トンネル見に来るのはいいけど、やることが中学生なんだよねぇ・・・。 フォトアルバムへ
|