「生駒:宮川谷道〜宝山寺道」
(19,02,03)
(くさかコース出合付近 457m)
コースタイム
近鉄石切駅 9:35
宮川谷尾根道分岐 10:00
くさかコース出合 11:05(お昼)11:45
生駒山麓公園駐車場 12:20
宝山寺 13:30(参拝)14:15
近鉄生駒駅 14:45
石切駅下車・・・南側の改札から出て登り口を探す・・・辻子谷コースの入口しか見当たらないので、とりあえず辻子谷コースから登り始めた。 しかし素直にそのまま登れば普通に辻子谷へ入ってしまうので、宮川谷は辻子谷の隣であるはずと思って、手頃な分岐を探す・・・爪切地蔵尊を見て一つ上がった、祠のある分岐から北へ折れると、もう一本の道へ出た、石切駅がすぐ下に見えるけど・・・この道はどこから来てるんだろう? 駅を背に坂道を上がる、住宅に沿って右手右手に上がっていくと、沢に沿った金網に生駒山への標示が下がっているのが見えてきた、川に沿って登るとロープの張られた登り口が見え、かつての宮川谷道の登り口だったけど、台風による荒廃で登れない旨、尾根を使うう回路の案内と共に書かれた札が下がっている。 う回路に向かうのにまだ続いている舗装道を登り、取水施設っぽいところの奥から山道に入った。 道はしっかりしている上にちゃんとレスキュー標示も立っているので、それなりに使われているコースだと思う。 旧道との分岐を越え、コースの案内表示をチラホラ見るようになって、山頂直下の管理道に出た、管理道を少し進んでくさかコースとの出合に出る。 簡易トイレとテーブル付きベンチがあるのでそこでお昼にした。 お昼を済ませて管理道をしばらく進み、生駒縦走路の標示がある分岐で舗装道を外れて山道に入る。 少し行くとまだ新しい崩落個所があって、三角コーンがこれでもかと置かれていたけれど、既に踏み跡というか足場が出来上がっていたのでそこを越えて更にテクテク。 燈篭ゲートまで出てきて、すぐ横を走るスカイラインをこそっと横切る・・・なんで横断歩道とか無いんだろう? スカイラインを渡りきって、すぐ正面が生駒山麓公園の駐車場だった、一応山麓公園の方にもトイレとかの施設は使えるようになってるらしい・・・生駒山上遊園地の方は冬期休園だったりするのにな。 生駒清掃センターの標示がある舗装道をテクテク進み、左手の車止め(?)がある山道への入口に入る、後はしばらく地道のハイキングコースだった。 幸い崩落個所も何もなく、広い歩きやすい道がしばらく続いた。 やっぱり車止めのあるコース入口に出、丁度T字路になっていて左右どちらに進んでも生駒駅には着けるようだったけど、折角なので宝山寺経由で降りることにした。 コース入口から出ると住宅がチラホラ見られる道になったので、変な横道に入らず素直に進み、般若の滝を右に見て橋を渡ると、住宅の間の若干細い道になった。 やっと広めの車道に出たと思ったら、既に宝山寺の駐車場横だった。 駐車場横から駐在所(誰もいないけど)の前を通って宝山寺の参道に向かう、車の往来は殆ど無かったけど参拝者はやっぱり多い・・・ケーブルで来てるんだろう。 参道から上がって一応本堂から奥の院までぐるりと回る、下山してきてなんでまた登ったり下りたりしてるんだろうとちょっと思った。 参拝を済ませてあとは素直に参道を生駒駅まで下る。 ケーブル駅を無視して歩いても、充分整備された参道が生駒駅手前まで続いているし、丁石もある。 所々、まだ工事をやっているらしく、ロープが張られたままの箇所も何か所かあって、以前来た時より道が小奇麗になっているところもあった。 階段道である所は変わってないけど・・・。 フォトアルバムへ
|