「なんでこんな所に居んの?」っつ〜話
山を歩いて何年もすると、それなりに色んな人に出会ったりする。
極々平凡な、普通の登山者も居りますれば、思わず絶句するような人も極稀に出会ったりするんだな、コレが。
その1 親子
冬の岩湧山に登ったときのこと。 この日はあまり天候が宜しくなく、いつ降ってきてもおかしくない状態だった。
実際、山頂部は霧とも雲ともつかない靄が立ちこめ、足下には霜柱が立って、僅かながらあちこちに雪が残っていたりもした。
標高が低いとは言えソコは冬の山、風もきついしコレは注意しないと・・・とか考えながら、山頂から西の滝畑方面に向かって下山を始めた。
その親子に気付いたのは、道も大分下ってカギザコの水場の手前あたりだった。
小学校高学年くらいの男の子と、その父親らしき男性・・・・。
その二人は、道中抜きつ抜かれつしながらも、ほぼ自分と同じペースで滝坂まで下りてきた。
が、もう少しで滝坂のキャンプ場(のトイレ)というトコロでその男性に呼び止められた、そして曰く・・・
「岩湧寺へはどう行ったらいいですか?」
位置関係を説明しておくと、今自分と男性が居るのは岩湧山の西側麓、そして件の岩湧寺とは今下ってきた道とは反対方向、岩湧山山頂の東峰から北に下る道を辿らねばならない。
ついでに言うと、道は全く不鮮明というわけではなく、立派な標示も立っている。 「きゅうざかの道」等として整備されているのだから、当然だ。
地図を示しながら道を説明する自分(の持ってる地図)に食い入るように見入っているその男性・・・どうやら地図も何も持って居らず、自分達が今居る現在地さえ判っていない様子、って、地図持ってたら、こんな所でウロウロしてないって!!
唖然としたというか、何というか・・・・。 仮にも子供連れなんだし、季節も真冬(1月)、しかもいつ雪に変わってもおかしくない天気。
そんな山に地図も持たず、現在地すら把握せず、子供連れて登るか!? フツー!
その後、この親子は滝畑の食堂にいるのを見たけれど、ホントーにこういう時の子供って気の毒・・・。
その2 バカップル
コレもやっぱり冬の話。 我がホームグラウンド(最近決めた)金剛山に、初日の出を見に行こうと思ったときだった。
一応南海バスが臨時バスを出してくれると言うことなので、ついでに千早ロープウェイも臨時で動いてくれる(お汁粉サービス付き)そうなので、初詣客に混じって電車乗り継ぎ、ロープウェイにも乗って金剛山頂駅に着いた。(もちろん、お汁粉もバッチリ貰ったともさ)
駅から初日の出を見るために展望台へ向かうには、千早園地を抜けるか香楠荘前を通って山頂遊歩道へ出るか、大まかに二つの道がある。
どっちが近いとか言うのは良く判らないので、千早園地を抜けて展望台へ行くことにした。 しかしそこは園地、山の中と同じなので当然道は真っ暗。
ヘッドランプを装着し、園地の入口に向かおうとしたら、男女二人に呼び止められた。
「展望台まで一緒に行ってもいいですか?」
・・・・真っ暗で身動きがとれないらしいのだ、つまり二人揃って懐中電灯も何も持っていない、街着そのままのカップル・・・・。
積雪がなかったので園地の中を直登しても大丈夫と踏んで、そのまま二人を連れて園地内を登った。
もちろん、道は真っ暗なのでなるべくランプの明かりを下に向けるようにし、花魁の歩みでソロソロと登った。
「生駒の山頂みたいなトコロかと思ってました」
展望台の近くまで来て、その兄ちゃんは宣った。 確かに生駒の山頂だったらケーブルを下りていきなり遊園地のゲートだし、遊具も一杯で街灯もあるし、ハイウェイも走ってるし、まぁ確かにねっっ!
でもココは金剛山なのよ?! 大阪で一番高い山なのよ!?(山頂は奈良県やけどな)
準備もリサーチも無しでカノジョをこんな山に連れてくるんじゃない! 可哀想に〜〜。
と思っておりましたらそのカップル、しっかり防寒用のでかいブランケットを持参しておりまして、展望台の上で二人一緒にくるまっておりました。 ええ、見るからにラブラブ?
そういう準備は別にしっかりせんでエエ!!
その3 しまいっぱなし
ポンポン山の山頂で休憩しておりましたら、隣の丸太に座っていた中年女性に話しかけられた。
「善峰寺はこっちに下りたらええんかな?」
指さしているのは、山頂の北、出灰方面に下る道だった・・・・。
ちなみに善峰寺へはポンポン山山頂のすぐ南の縦走路を東に行く道を取る。
そっちじゃなくて、この向こうの道ですよと「またこんなかいな」と思いながら説明していると、そのおばちゃん、「そんな道あったっけ?」と言いながら、ザックの中からハイキングガイドの本を引っ張り出してきた。
それも、あらゆる荷物や弁当(と思しき袋)やら上着やらの下から掘り出してきた。
・・・道中、一回もガイド本すら見て無かったんかい!!
確かに道中、標示も沢山あるし人も多いし、ガイド本が無くても大丈夫かも知れないけどさ、思いきり太い縦走路、見落とすなよ〜〜。
(と言うか、山頂に向かう横道が縦走路から派生した細い道・・・という程度の道でしかない。 縦走路の方が広く整備されている)
自分が説明するもなにも、このおばちゃん、元来た道に下りて「あ、道、先に続いてたんや〜」とか思うんだろうか・・・・。
無事バス停まで下りれたんかなぁ・・・・??
その4 ツワモノ
コレは富士山の本八合目の山小屋主人に聞いた話・・・・。
もう2,3年昔になるそうなのだが、富士山の本八合目(標高3450メートル付近)のその山小屋前に
ハイヒールとミニスカートで登ってきたお嬢さんが居たらしい。
本八合目のそのルートは、観光ツアー等で一番人気のルートではあるけれど、途中岩場もあるし、急な登りも結構あるルートなので、少なくともハイキング〜軽登山の格好が必要なルートだったりする。
もちろん標高が上がるにつれて気温も下がるし風もキツくなるので、防寒具等の用意も必要だ。
しかしそのお嬢は、今車から降りたばかり・・・な格好でそこに現れたそうだ。
山小屋のご主人も、そこにいた他の登山者も、皆言葉を失い動きを止めてそのお嬢に見入ってしまったそうだ。
我に返った小屋のご主人が、慌ててそのお嬢を呼び止め、叱りつけて下山させたそうだが、その時点でスカートももちろん足下もヒールも、ボロボロで歩ける状態ではなかったらしい。
何が彼女をそこまでさせたのか判らないけれど、無知とツワモノは紙一重と何となく悟ったお話でした。
(※富士山ナメてんのか!!、と、山小屋ご主人は未だに怒り心頭でした・・・。 やっぱり富士山は観光の山ではなく、日本一の山なのです)
|